Pat
J-GLOBAL ID:200903094598086087

固体電解質型燃料電池用インターコネクターの製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 杉村 暁秀 (外5名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992199754
Publication number (International publication number):1994044991
Application date: Jul. 27, 1992
Publication date: Feb. 18, 1994
Summary:
【要約】【目的】 固体電解質型燃料電池のインターコネクターを製造するのに際し、大面積のインターコネクターを量産できるようにすることである。しかも、気密質であって燃料漏れが発生せず、かつ薄膜化の可能なインターコネクターを製造することである。【構成】 固体電解質型燃料電池の電極の表面にインターコネクター用材料を溶射して溶射膜を形成し、この溶射膜を加熱処理してインターコネクターを形成する。この加熱処理は、1250°C以上の温度で行うことが好ましい。インターコネクターの材質として、ABO3の形で表記されるペロブスカイト複合酸化物が好ましい。
Claim (excerpt):
固体電解質型燃料電池の電極の表面にインターコネクター用材料を溶射して溶射膜を形成し、この溶射膜を加熱処理してインターコネクターを形成する、固体電解質型燃料電池用インターコネクターの製造方法。
IPC (2):
H01M 8/02 ,  H01M 8/12

Return to Previous Page