Pat
J-GLOBAL ID:200903094702553466

水性光線吸収コーティング材のコーティングによる防虫方法及び直線形蛍光管のコーティング方法並びに局所コーティング方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 三好 秀和 (外9名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999345253
Publication number (International publication number):2001161253
Application date: Dec. 03, 1999
Publication date: Jun. 19, 2001
Summary:
【要約】【課題】 防虫効果が高い水性光線吸収剤を生成し、電灯又はそれを覆う透明部材にコーティングする。蛍光管に対して均一なコーティングができるようにする。防虫効果のより高い局所コーティング法を提供する。【解決手段】 370nm以外の紫外線は100%カット、400〜800nmに対しては、400nmで100%、450〜500nmで70±10%、800nmで0%を通る双曲線状で調整した水性エマルジョン光線吸収コーティング材。蛍光管には上下逆さにしてフローコーティング法で二度塗りする。防虫効果を望む部分に上記吸収剤をコーティングし、虫を逃がす方向を明るめとする。
Claim (excerpt):
透明で耐紫外線性のあるエマルジョン樹脂液に紫外線吸収剤及び着色剤を添加して所要の光線吸収機能を有する水性光線吸収コーティング材を生成し、電灯が発生する光線に対し集合する虫の飛来を抑制するために、電灯球又はそれを覆う透明部材に前記水性光線吸収コーティング材を所要厚みでコーティングし、前記電灯が発生する光線のうち、波長370nm以下の紫外線を95〜100%カットし、370〜400nmの紫外線を50〜100%カットし、400〜800nmにかけてのカット率を、400nmのとき100%、450nmのとき70±10%、800nmのとき0%の点を通る双曲線に近づくよう調整することを特徴とする水性光線吸収コーティング材のコーティングによる防虫方法。
F-Term (5):
2B121AA12 ,  2B121CC40 ,  2B121EA01 ,  2B121EA21 ,  2B121FA13
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
  • 防虫光源及び光源の防虫方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-246244   Applicant:東邦化成株式会社
  • 特開昭63-133933
  • 特開昭63-133933

Return to Previous Page