Pat
J-GLOBAL ID:200903095079091703

自動車の車体構造

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一 ,  福田 浩志
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003289751
Publication number (International publication number):2005059649
Application date: Aug. 08, 2003
Publication date: Mar. 10, 2005
Summary:
【課題】 側突時に、シートに着座した乗員の頭部とルーフサイドレールインナまたはセンタピラーとの間隔が短時間で狭くなるのを防止する。【解決手段】 ルーフパネル14の車幅方向外側縁部には、車体前後方向に沿ってルーフパネル14のフランジ14Aと、サイメンアウタ24のフランジ24Aとの溶接打点溝26が形成されている。連結ブラケット60は、溶接打点溝26の車幅方向内側において上壁部60Aの車幅方向内側端部60Cがルーフパネルセンタリインフォースメント10と結合しており、溶接打点溝26の車幅方向外側において上壁部60Aの車幅方向外側端部60Dがルーフサイドレールインナ30と結合している。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
ルーフパネルの車幅方向外側縁部に車体前後方向に沿ってルーフパネルとサイメンアウタとの溶接打点溝が形成されている自動車の車体構造であって、 前記ルーフパネルの前後方向中間部に車幅方向に沿って配設されたルーフパネルセンタリインフォースメントと、 前記ルーフパネルの車幅方向外側に車体前後方向に沿って配設されたルーフサイドレールインナと、 前記溶接打点溝の車幅方向内側において一方の端部が前記ルーフパネルセンタリインフォースメントと結合し、前記溶接打点溝の車幅方向外側において他方の端部が前記ルーフサイドレールインナと結合した補強部材と、 を有することを特徴とする自動車の車体構造。
IPC (1):
B62D25/06
FI (1):
B62D25/06 A
F-Term (5):
3D003AA05 ,  3D003BB01 ,  3D003CA34 ,  3D003CA38 ,  3D003CA40
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 自動車の車体構造
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-213951   Applicant:トヨタ自動車株式会社
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page