Pat
J-GLOBAL ID:200903095166229363

多層ホース及び多層ホースを用いた流体回路

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大川 宏
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994282061
Publication number (International publication number):1996145246
Application date: Nov. 16, 1994
Publication date: Jun. 07, 1996
Summary:
【要約】 (修正有)【目的】現実に内管にクラックが生じ、これによりこのままでは流体漏れを生じて機器の故障になるか否かを正確に確認することのできるようにする。【構成】高圧ホース3では、内管11の外域である第1補強糸層12に第1オイルレッドが担持されている。第1オイルレッドは内管11に生じたクラックを介して作動油と接触し、作動油に溶解して作動油の色彩を赤色に変更する。【効果】高圧ホース3の内管11にクラックが生じれば、内管11内の作動油が外管15から外部に漏れる一歩前の段階でその兆候を確認することができるため、この時点でこの高圧ホース3の現実の寿命を判断することができる。
Claim (excerpt):
内部に流体を流通させる内管と、該内管の外周に設けられる外管とを有する多層ホースにおいて、前記内管の外域には、前記流体と反応をすることにより確認可能な変化を生じしめる確認物質が介在されていることを特徴とする多層ホース。
IPC (3):
F16L 11/12 ,  B32B 1/08 ,  F16L 11/08

Return to Previous Page