Pat
J-GLOBAL ID:200903095447464752
情報集中管理型ナビゲーションシステム
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
鈴木 誠
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995094035
Publication number (International publication number):1996285613
Application date: Apr. 19, 1995
Publication date: Nov. 01, 1996
Summary:
【要約】【目的】 詳細な住宅地図レベルの情報を使い、きめ細かいリアルタイムな経路案内を提供し、さらに利用者を地図データの保管・管理から解放する。【構成】 ナビゲ-ションシステムを、利用者が待ち運ぶ携帯端末10と、これに通信回線30を介して接続されるセンタ装置20により構成し、該センタ装置20の記憶部で住宅地図レベルの詳細な道路ネットワーク情報地図21を集中管理する。携帯端末側は、12で起点位置と目的位置を指定し、各座標データを15を介してセンタ装置側に送る。センタ側は、受信した座標データに基づいて、22が21をアクセスして経路を取得し、23が21より経路に沿った周辺地図データを取得し、24がそれを編集し、25を介して端末側に送る。端末側は、13で得られる現在位置を中心に、受信した地図データを表示する。
Claim (excerpt):
利用者が持ち運ぶ携帯端末と、これに通信回線を介して接続されるセンタ装置により構成される情報集中管理型ナビゲ-ションシステムであって、前記携帯端末は、現在位置を取得する現在位置取得手段と、起点位置と目的位置を指定する入力手段と、地図データを表示する表示手段と、該表示手段への地図データの表示を制御する地図表示制御手段と、前記センタ装置と通信するための送受信手段を備え、前記センタ装置は、住宅地図レベルの詳細な道路ネットワーク情報地図を格納する記憶手段と、目的地までの経路を取得する経路検索手段と、前記道路ネットワーク情報地図から経路の周辺地図データを取得する周辺地図取得手段と、前記端末側と通信するための送受信手段を備え、前記携帯端末上で前記入力手段により起点位置と目的位置を指定し、該起点位置と目的位置の座標データを前記センタ装置に前記送受信手段により送信し、前記センタ装置では、前記携帯端末からの前記起点位置と目的位置の座標データを基に前記経路検索手段が前記道路ネットワーク情報地図にアクセスして経路を取得し、前記周辺地図取得手段が前記取得された経路に沿った周辺地図データを前記道路ネットワーク情報地図から取得し、前記送受信手段が前記周辺地図データを前記携帯端末に送信し、前記携帯端末では、前記センタ装置からの前記周辺地図データを前記送受信手段が受信し、前記地図表示制御手段が、前記現在位置取得手段で得られた現在位置又は、目的位置を中心に前記周辺地図データを前記表示手段に表示し、携帯端末の移動に伴い相対的に地図表示を移動させて経路を案内することを特徴とする情報集中管理型ナビゲーションシステム。
IPC (4):
G01C 21/00
, G06F 17/30
, G08G 1/0969
, G09B 29/00
FI (4):
G01C 21/00 B
, G08G 1/0969
, G09B 29/00 A
, G06F 15/40 370 C
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
-
ナビゲーションシステム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-085245
Applicant:沖電気工業株式会社
-
移動体通信端末
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平3-213116
Applicant:ソニー株式会社
-
データベース化された地図情報における文字データの加工方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平3-358165
Applicant:東京電力株式会社
-
宅地ナビゲーシヨン装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平3-143710
Applicant:富士通テン株式会社
Show all
Return to Previous Page