Pat
J-GLOBAL ID:200903096179319120
茶類の製造方法、緑茶、抹茶、烏龍茶、紅茶の製造方法
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
梅村 莞爾
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002260225
Publication number (International publication number):2003153651
Application date: Sep. 05, 2002
Publication date: May. 27, 2003
Summary:
【要約】【課題】従来の緑茶、紅茶、烏龍茶等の生葉原料は、所謂1番茶といわれるものが香味が良いと言うことで主として用いられるが、2番茶や秋冬番茶というのは渋味が多く茶葉原料として使用されることは少なかった。【解決手段】本発明は、渋味の多い茶葉原料や乾燥茶葉を用い、この原料中の渋味を調整して甘み成分や旨味成分を増加して、1番茶同様に市場価値を持たせることを目的とし、茶葉原料中の渋味を調整する手段としてタンニン分解、多糖類分解、蛋白質分解を行う分解酵素を添加して、最終的に渋味を少なくして、甘みや旨味を増加せしめることのできる製造方法と、このようにして得られた茶製品を用いた飲料水を提供するものである。
Claim (excerpt):
茶類の製造方法において、茶類の生葉原料又は乾燥茶葉に、タンニン分解、多糖類分解、蛋白質分解を行う少なくとも1種以上の分解酵素を添加して原料成分を変え、後工程で茶葉原料を加熱処理することによって原料中の酵素を失活させることを特徴とする茶類の製造法。
F-Term (7):
4B027FB02
, 4B027FB08
, 4B027FB10
, 4B027FC02
, 4B027FC03
, 4B027FK07
, 4B027FP90
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
-
緑茶の製茶方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-143520
Applicant:協同組合ティーライフクリエイティブ
-
特開昭60-105454
-
特開昭51-115999
Return to Previous Page