Pat
J-GLOBAL ID:200903096250834503

表示装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 杉村 次郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996285906
Publication number (International publication number):1998116686
Application date: Oct. 09, 1996
Publication date: May. 06, 1998
Summary:
【要約】【課題】 真正な加法混色により色にじみのない高解像度な画面をもつ表示装置を提供する。【解決手段】 青色発光を行う第1発光素子12の前方に、順次、青色光を赤色光に変換する第1色変換層13、青色光と緑色光を吸収する青・緑色吸収フィルタ層14、青色発光を行う第2発光素子15、青色光を緑色光に変換する第2色変換層16、青色吸収フィルタ層17、青色発光を行う第3発光素子18を配置する。このため、第1〜第3発光素子の発光駆動を制御することにより、加法混色の三原色の組み合わせを制御でき、1画素で色にじみのない高解像度な表示が可能となる。
Claim (excerpt):
各々所定電圧が印加されることにより第1の色の光を発生する発光領域が、マトリクス状に形成された第1発光素子と、前記第1発光素子の前方に配置され、かつ前記第1の色の光を吸収し第2の色の光を発光する第1色変換層と、前記第1色変換層の前方に配置されると共に、各々所定電圧が印加されることにより第3の色の光を発生する発光領域が前記第1発光素子の前記発光領域に対応するように配置され、かつ前記第2の色の光を透過させる第2発光素子と、前記第2発光素子の前方に配置されると共に、前記第3の色の光を吸収し第4の色の光を発光させ、かつ前記第2の色の光を透過させる第2色変換層と、前記第2色変換層の前方に配置されると共に、各々所定電圧が印加されることにより第5の色の光を発生させる発光領域が前記第1発光素子および前記第2発光素子の前記発光領域に対応するように配置され、かつ前記第2の色の光および前記第4の色の光を透過させる第3発光素子と、を備えることを特徴とする表示装置。
IPC (2):
H05B 33/12 ,  H05B 33/22
FI (2):
H05B 33/12 ,  H05B 33/22
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page