Pat
J-GLOBAL ID:200903096522679049

ポリアリーレンスルフィドの精製方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 高橋 勝利
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996201772
Publication number (International publication number):1998045912
Application date: Jul. 31, 1996
Publication date: Feb. 17, 1998
Summary:
【要約】【課題】 金属イオン含有量が少なく、溶融後のカラー等の物性に優れるPASを比較的簡便な装置で製造するための精製方法を提供する。【解決手段】 有機極性溶媒中で、ジハロ芳香族化合物とスルフィド化剤とを反応させて得られた、反応終了後の、有機極性溶媒とポリアリーレンスルフィド等を含むスラリーよりポリアリーレンスルフィドポリマーを得る精製方法において、 第1工程:反応終了後の有機極性溶媒とポリアリーレンスルフィド等を含むスラリーに無機酸及び/または有機酸を加えpH6以下とする工程、第2工程:上記第1工程で得られたpH6以下のスラリーに塩基を加えpH7以上とする工程、の2工程を行った後、濾過、水洗、乾燥等の処理を行って精製することを特徴とするポリアリーレンスルフィドポリマーの精製方法。
Claim (excerpt):
有機極性溶媒中で、ジハロ芳香族化合物とスルフィド化剤とを反応させて得られた反応終了後の有機極性溶媒とポリアリーレンスルフィドを含むスラリーよりポリアリーレンスルフィドポリマーを得る精製方法において、次の2工程をその順に行った後、濾過、水洗、乾燥等の処理を行って精製することを特徴とするポリアリーレンスルフィドポリマーの精製方法。第1工程:反応終了後の有機極性溶媒とポリアリーレンスルフィドを含むスラリーに、無機酸及び/または有機酸を加えpH6以下とする工程。第2工程:上記第1工程で得られたpH6以下のスラリーに、塩基を加えpH7以上とする工程。
IPC (3):
C08G 75/02 NTX ,  C08G 75/10 NTW ,  C08G 75/20 NTV
FI (3):
C08G 75/02 NTX ,  C08G 75/10 NTW ,  C08G 75/20 NTV
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
  • 特開昭63-063721
  • 特開昭62-223232
  • 特開昭60-149661
Show all

Return to Previous Page