Pat
J-GLOBAL ID:200903096624942968

認証方法、認証システム、認証代行サーバ、ネットワークアクセス認証サーバ、プログラム、及び記録媒体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 秋田 収喜 ,  近野 恵一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004155673
Publication number (International publication number):2005339093
Application date: May. 26, 2004
Publication date: Dec. 08, 2005
Summary:
【課題】インターネット等のオープンなネットワークを対象にシングルサインオンを実現する。【解決手段】認証代行サーバ130が、サービスサーバ140からユーザ端末100を経由して認証要求を受ける。認証代行サーバ130が、ユーザ端末100と認証代行サーバ130間での認証処理終了後に、ネットワークアクセス認証サーバ120に対して、IPアドレスまたはネットワークユーザIDをキーとしてネットワークアクセス認証状態の確認を依頼する。ネットワークアクセス認証サーバ120が、認証状態情報と、対応するネットワークユーザIDまたはIPアドレスを、認証代行サーバ130に対して送る。認証代行サーバ130が検証を行い有効ならば、認証結果情報を含んだ認証応答を、ユーザ端末100を経由してサービスサーバ140に送る。サービスサーバ140での該認証応答の検証終了後にサービスが開始される。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
ユーザ端末のネットワークアクセスを認証するネットワークアクセス認証サーバと、前記ユーザ端末にサービスを提供するサービスサーバと、前記サービスサーバのサービス提供のために前記ユーザ端末の認証を代行する認証代行サーバをネットワークを介して接続してなる認証システムにおける認証方法であって、 前記認証代行サーバが、前記サービスサーバから前記ユーザ端末を経由して認証要求を受けるステップと、 前記認証代行サーバが、前記ユーザ端末と前記認証代行サーバ間での認証処理終了後に、前記ネットワークアクセス認証サーバに対して、前記ユーザ端末のIPアドレスまたは前記ユーザ端末のユーザの前記ネットワークアクセス認証サーバにおけるユーザIDであるネットワークユーザIDをキーとしてネットワークアクセス認証状態の確認を依頼するステップと、 前記ネットワークアクセス認証サーバが、前記認証代行サーバからの依頼を受けて、ネットワークアクセス認証サーバにおける認証状態を示す認証状態情報と、前記IPアドレスまたは前記ネットワークユーザIDに対応するネットワークユーザIDまたはIPアドレスを、前記認証代行サーバに対して送るステップと、 前記認証代行サーバが、前記認証状態情報と前記ネットワークユーザIDまたはIPアドレスの検証を行い、有効ならば、認証結果情報を含んだ認証応答を、前記ユーザ端末を経由して前記サービスサーバに送るステップと、 を有し、前記サービスサーバでの該認証応答の検証終了後にサービスが開始されることを特徴とする認証方法。
IPC (2):
G06F15/00 ,  H04L9/32
FI (4):
G06F15/00 330B ,  G06F15/00 330A ,  H04L9/00 673A ,  H04L9/00 673B
F-Term (14):
5B085AC04 ,  5B085AE01 ,  5B085AE04 ,  5B085AE09 ,  5B085AE25 ,  5J104AA07 ,  5J104KA01 ,  5J104KA02 ,  5J104KA04 ,  5J104KA15 ,  5J104MA01 ,  5J104NA05 ,  5J104NA38 ,  5J104PA07
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page