Pat
J-GLOBAL ID:200903096713967010

非球面ズームレンズとそれを用いたビデオカメラ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 森本 義弘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992276417
Publication number (International publication number):1994130297
Application date: Oct. 15, 1992
Publication date: May. 13, 1994
Summary:
【要約】【目的】 簡単な構成で色収差を含む諸収差の良く補正された10倍程度のズーム比を有する高性能で加工の容易な非球面ズームレンズを提供する。【構成】 物体側から順に、凹レンズ1a,両凸レンズ1b,メニスカス凸レンズ1cからなり、正の屈折力を有し結像作用を行う固定群の第1レンズ群1と、メニスカス凹レンズ2a,両凹レンズ2b,凸レンズ2cからなり、負の屈折力を有し変倍作用を行う移動群の第2群2と、非球面形状を有して凸レンズ3aと凹レンズ3bから構成され、集光作用を行う正の屈折力の固定群である第3群3と、非球面形状を有するレンズを含み、凹レンズ4aと凸レンズ4bとの接合レンズからなり、移動してフォーカス調整を行う正の屈折力の第4群4とを備え、各レンズ群が収差性能上好ましいレンズタイプと面形状からなる。
Claim (excerpt):
物体側より順に、正の屈折力を有し像面に対して固定された第1レンズ群と、負の屈折力を有し光軸上を移動することにより変倍作用を行う第2レンズ群と、像面に対して固定され集光作用を行う正の屈折力の第3レンズ群と、上記第2レンズ群の移動、および物体の移動によって変動する像面を基準面から一定の位置に保持するように光軸上を移動する正の屈折力の第4レンズ群とが配設された非球面ズームレンズであって、上記第1レンズ群は物体側より順に凹レンズと両凸レンズおよびメニスカス凸レンズから構成され、上記第2レンズ群はメニスカス凹レンズおよび両凹レンズと凸レンズから構成され、上記第3レンズ群は一面以上の非球面形状を有し、かつ凸レンズと凹レンズから構成され、さらに上記第4レンズ群は一面以上の非球面形状を有するレンズを含み、かつ凹レンズと凸レンズからなる接合レンズで構成され、上記第4レンズ群の凹レンズのZ値が下記の条件を満足する非球面ズームレンズ。Z=(1/r16-1/r15)・D/4 > 0.09ただし、r15は上記第4レンズ群を構成する凹レンズの物体側面の曲率半径、r16は上記第4レンズ群を構成する接合レンズの接合面曲率半径であり、Dは上記第4レンズ群を構成する凹レンズの直径である。
IPC (3):
G02B 15/16 ,  G02B 13/18 ,  H04N 5/232
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開平4-242707
  • 特開平2-160463

Return to Previous Page