Pat
J-GLOBAL ID:200903096737259393

固体電解質型燃料電池素子

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 下田 容一郎 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992226370
Publication number (International publication number):1994060889
Application date: Aug. 03, 1992
Publication date: Mar. 04, 1994
Summary:
【要約】【目的】 固体電解質型燃料電池素子の電極の導電性と触媒性を高め、同時に素子の強度を向上する。【構成】 多孔質支持体1の表面に空気電極層2を形成し、この空気電極層2の外側面に固体電解質層3を形成し、この固体電解質層3の外側面に燃料電極層4を形成し、特に支持体1と空気電極層2とを同一の材料、具体的には両者ともペロブスカイト型複合化合物から構成し、このペロブスカイト型複合化合物中のランタンの割合を支持体1よりも空気電極層2の方を多くしている。
Claim (excerpt):
支持体上に、空気(酸素)に接触する空気電極層と、固体電解質層と、水素等の燃料ガスに接触する燃料電極層とをこの順で形成してなる固体電解質型燃料電池素子において、前記支持体及び空気電極層は共に以下の(化1)によって特定されるペロブスカイト型複合化合物から構成され、且つ空気電極層は支持体を構成する粒子よりも細かなペロブスカイト型複合化合物粒子にて構成され、しかもペロブスカイト型複合化合物中のLa(ランタン)の割合を支持体よりも空気電極層の方が多くなるようにしたことを特徴とする固体電解質型燃料電池素子。【化1】
IPC (6):
H01M 8/02 ,  C04B 35/00 ,  C04B 35/44 ,  C04B 35/50 ,  H01M 4/86 ,  H01M 8/12

Return to Previous Page