Pat
J-GLOBAL ID:200903096848719792

ガラス廃材利用の軽量混合土の施工法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 久保 司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998320095
Publication number (International publication number):2000144748
Application date: Nov. 11, 1998
Publication date: May. 26, 2000
Summary:
【要約】【課題】 難透水性の地盤を形成するのに、ガラス廃材を利用することで今までなされなかった資源の有効活用を実現するとともに、川砂、砂利、砕石などの天然の資材と同等の使用法が可能で、これらを用いる従来工法と同様な工法で安定した簡易な施工ができ、無機質リサイクル品であるので使用後も産業廃棄物に該当せず環境に優しい。【解決手段】 びんガラスや板ガラス等のガラス廃材を粉砕したガラス質廃材粉末に発泡材を添加し、熱処理して砕石状になったガラス質発泡体1をローム質土2と混合して敷均し、転圧して、締め固める、または、水を加えながら混合して流動化し、これを打設する。
Claim (excerpt):
びんガラスや板ガラス等のガラス廃材を粉砕したガラス質廃材粉末に発泡材を添加し、熱処理して砕石状になったガラス質発泡体をローム質土と混合して敷均し、転圧して、締め固めることを特徴としたガラス廃材利用の軽量混合土の施工法。
IPC (2):
E02D 17/18 ,  E02D 3/02 103
FI (2):
E02D 17/18 Z ,  E02D 3/02 103
F-Term (4):
2D043CA15 ,  2D043EA10 ,  2D043EB04 ,  2D044CA00
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 軽量土工法および軽量ブロック
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-289232   Applicant:強化土エンジニヤリング株式会社, 旭電化工業株式会社

Return to Previous Page