Pat
J-GLOBAL ID:200903097150913062
話者適応化方式
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
深見 久郎 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991216983
Publication number (International publication number):1993053599
Application date: Aug. 28, 1991
Publication date: Mar. 05, 1993
Summary:
【要約】【目的】 この発明は学習から得られた対応付けに含まれるばらつきを吸収するために、話者空間の連続性に留意したスムージングを行ない、より精度のよい対応関係を得ることのできるような話者適応化方式を提供することを主要な特徴とする。【構成】 標準話者のコードブックCR を変換コードブックCT の初期値とし、未知話者の入力ベクトル列と標準話者のコード列とを変換コードブックCT を用いてDTWによる時間対応付けを行なう。その結果から得られる対応付けから変換コードブックCT を更新し、DTWによる距離が収束しているか否かの判定を行ない、収束していなければ再びDTWにより時間対応付けを行なう。コードブックからのファジィ級関数を計算し、変換コードブックのスムージングを行なって変換コードブックに蓄える。
Claim (excerpt):
未知話者の発声した学習サンプルを用いて、標準話者の特徴ベクトルと未知話者の特徴ベクトルとの対応関係を求め、求められた対応関係をもとに適応化を行なう話者適応化方式において、前記学習サンプルから求められた対応関係にスムージングを行なうことを特徴とする、話者適応化方式。
IPC (4):
G10L 3/02 301
, G10L 3/00 515
, G10L 3/00 541
, G06F 9/44 330
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
-
特開平3-186899
-
特開昭62-086399
-
特開平3-175502
Return to Previous Page