Pat
J-GLOBAL ID:200903097178772090

無接点電力供給装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 田辺 恵基
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997020741
Publication number (International publication number):1998225020
Application date: Feb. 03, 1997
Publication date: Aug. 21, 1998
Summary:
【要約】【課題】本発明は無接点電力供給装置に関し、複数の負荷に対して電力を供給し得る小型の無接点電力供給装置を実現する。【解決手段】少なくとも2つの以上の誘導コイル(L1A、L1C)と、誘導コイルの一端に共通に接続される電源(22)と、誘導コイルの他端に共通に接続されるスイツチング回路(13、14及びTr1)と、スイツチング回路に並列に接続されるダンパー用のダイオード(D4)と、スイツチング回路に並列に接続される共振用のコンデンサ(C4)とを設け、スイツチング回路をオンオフ動作させることによつて誘導コイルにそれぞれ励磁電流を供給し、当該誘導コイルの電磁誘導によつて負荷に電力を供給するようにしたことにより、簡易な構成で少なくとも2つ以上の負荷に電力を供給し得、かくして複数の負荷に対して電力を供給し得る小型の無接点電力供給装置を実現し得る。
Claim (excerpt):
負荷に対して無接点で電力を供給する無接点電力供給装置において、少なくとも2つの以上の誘導コイルと、上記誘導コイルの一端に接続される電源と、上記誘導コイルの他端に接続されるスイツチング回路と、上記スイツチング回路に並列に接続されるダンパー用のダイオードと、上記スイツチング回路に並列に接続される共振用のコンデンサとを具え、上記スイツチング回路をオンオフ動作させることによつて上記誘導コイルにそれぞれ励磁電流を供給し、当該誘導コイルの電磁誘導によつて上記負荷に電力を供給することを特徴とする無接点電力供給装置。
IPC (2):
H02J 17/00 ,  H02J 7/00 301
FI (2):
H02J 17/00 B ,  H02J 7/00 301 D

Return to Previous Page