Pat
J-GLOBAL ID:200903097657125074

記録媒体再生装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 須山 佐一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994325559
Publication number (International publication number):1996180418
Application date: Dec. 27, 1994
Publication date: Jul. 12, 1996
Summary:
【要約】【目的】 記録媒体に記録された映像データによる全体映像画面の中の特定領域のみの表示をパレンタル禁止する。【構成】 本発明は光ディスク再生装置等の記録媒体再生装置に関するもので、光ディスク1にビデオ信号、複数の音声ストリーム、複数の字幕ストリームを、それぞれに対応するパレンタル制御フラグ111、112、113を選択的に含むフォーマット管理情報と共にブロック化して記録しておき、再生時、ブロックデータからビデオ信号に対応するフラグ111を検出した場合は、このビデオ信号による全体映像画面の中の特定領域の表示を禁止するように画面サイズ強制変換回路11にて画面サイズの変換処理を行う。また、フラグ112の検出によって音声ストリーム群の中の一部の音声ストリームの再生をパレンタル禁止でき、同様にフラグ113の検出によって字幕ストリーム群の中の一部の字幕ストリーム再生をパレンタル禁止できる。
Claim (excerpt):
少なくとも映像データがブロックの単位で区切って記録され、前記各ブロックには自ブロック内の映像データに対して全体映像画面の中の予め決められた特定領域の表示を禁止するためのパレンタル制御フラグが選択的に記録された記録媒体を再生する記録媒体再生装置において、前記記録媒体から読み出したブロックデータから前記パレンタル制御フラグを検出するためのフラグ検出手段と、このフラグ検出手段により前記パレンタル制御フラグが検出された場合、該フラグを含むブロック内の映像データについて前記特定領域を除く領域のみを表示するようにデータ処理を行うデータ処理手段と、外部より暗唱番号を入力する入力手段と、この入力手段より入力された前記暗唱番号が正しい暗唱番号であれば、前記データ処理手段によるデータ処理の実行を禁止するパレンタル解除手段とを具備することを特徴とする記録媒体再生装置。
IPC (4):
G11B 7/00 ,  G11B 19/02 501 ,  G11B 19/04 501 ,  G11B 20/10

Return to Previous Page