Pat
J-GLOBAL ID:200903097759514024

ズームレンズ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 杉村 次郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992147943
Publication number (International publication number):1993323195
Application date: May. 15, 1992
Publication date: Dec. 07, 1993
Summary:
【要約】【目的】 ズームレンズにおいて、無限遠の撮影時に、変倍に伴うフォーカス部の移動を不要にするとともに、フォーカシングに伴うピント調整による画角の変化をなくすようにする。【構成】 物体側より順に、前玉系10、バリエータ系11、コンペンセータ系12、およびエレクタ系13からなるズーム部1と、2枚のレンズからなる収差補正部2と、3枚のレンズからなるフォーカス部3を備え、ズーム部1と収差補正部2からなる部分系の焦点距離をf<SB>AF</SB>、フォーカス部3の焦点距離をf<SB>FF</SB>、フォーカス部3と収差補正部2のレンズ間隔をD、全系の開放時におけるF値をF<SB>NO</SB>、必要画質での許容錯乱円の直径をWとしたとき、(a) |1/f<SB>AF</SB>|<(1/f<SB>FF</SB>)×(1/D)×W×F<SB>NO</SB>の条件を満足することにより、ズーム部1と収差補正部2の合成系をアフォーカル系と見なすことができるようにした。
Claim (excerpt):
物体側より順に、前玉系、バリエータ系、コンペンセータ系、およびエレクタ系からなるズーム部と、2枚のレンズからなる収差補正部と、3枚のレンズからなるフォーカシング部を備え、前記ズーム部と前記収差補正部からなる部分系の焦点距離をf<SB>AF</SB>、前記フォーカシング部の焦点距離をf<SB>FF</SB>、前記フォーカシング部と前記収差補正部のレンズ間隔をD、全系の開放時におけるF値をF<SB>NO</SB>、必要画質での許容錯乱円の直径をWとしたとき、(a) |1/f<SB>AF</SB>|<(1/f<SB>FF</SB>)×(1/D)×W×F<SB>NO</SB>の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。

Return to Previous Page