Pat
J-GLOBAL ID:200903097846022383

膠粕の再利用を可能とした酒類製造法及び当該膠粕を用いた食酢

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 八鍬 昇
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996333070
Publication number (International publication number):1998155471
Application date: Nov. 29, 1996
Publication date: Jun. 16, 1998
Summary:
【要約】【目的】 非α化無蒸煮原料穀物を用いるにも拘らず雑菌の繁殖を抑え得る酒類製造法及び当該酒類製造過程でアミノ酸を主体とする可溶性窒素成分をより多く生成させ、アルコールを得た後の膠粕を食酢として再利用する。【構成】 非α化無蒸煮原料穀物に30〜60°Cの温度条件下で遠赤外線を放射する。当該遠赤外線の放射によって滅菌乃至殺菌処理した非α化無蒸煮原料穀物に麹と水を添加して20〜35°Cの常法より高い温度で発酵させアルコール膠を得る。当該アルコール膠からアルコールを蒸留した後の膠粕に、麹菌を加え酢酸発酵を経て高単位にアミノ酸を含有する食酢を得る。
Claim (excerpt):
30〜60°Cの温度条件下で遠赤外線を放射した非α化無蒸煮穀物を原料にして、これに麹と水を添加して20〜35°Cの常法より高温で発酵させてアルコール膠を得、当該アルコール膠からアルコールを蒸留して得ることを特徴とする膠粕の再利用を可能とした酒類製造法。
IPC (3):
C12F 3/10 ,  C12G 3/02 119 ,  C12J 1/04 101
FI (3):
C12F 3/10 ,  C12G 3/02 119 V ,  C12J 1/04 101 A
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開昭58-031985
  • 特開昭62-048343

Return to Previous Page