Pat
J-GLOBAL ID:200903097861565180

話速変換方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 谷 義一 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994067251
Publication number (International publication number):1995281691
Application date: Apr. 05, 1994
Publication date: Oct. 27, 1995
Summary:
【要約】【目的】 入力音声の話速を「ゆっくり」から「速く」に変化させる場合において、話速変化を安定、且つ自然に実現すること。【構成】 入力音声の有声区間を一定の規則に従って伸張する際に、有声区間の区間長wをその出現時刻tの双方を加味してその伸張倍率の値を変化させる倍率関数g(t,w)を適用する。例えば、フレーズの開始点やピッチ変化がある一定の値を越えた時刻から450ms以内に出現する150ms以下の短い有声音に対しては、図3に示す倍率関数g(t,w)に沿って、有声音の長さとその有声音の出現時刻の双方を加味した倍率を与える。例として、図中のw1のように有声区間長が150ms以下のものが存在する場合、有声区間の終了時刻における倍率を、その有声区間に適用する。一方、w2のように150msを越える長さの有声区間が存在する場合には、150ms単位で分割し、各々の終了点に対応する時刻での倍率を適用する。
Claim (excerpt):
入力音声の無音区間、無声区間、有声区間を分離し、このうち有声区間を伸張することによって発声の速さ(話速)を声の高さを保ったまま遅くする変換を行う際に、各有声区間の時間長を逐次検出し、各々の有声区間の時間長に一様な値の、あるいは経過時間とともに滑らかに変化する規準倍率を乗ずることにより、その倍率に対応した聴感的な効果を得る話速変換方法であって、一息で発声される区間(フレーズ)の一定時間内において、話速を「ゆっくり」の状態から「速い」状態に変化させる場合に、望まれる聴感上の話速変換効果において、1モーラ(1音)毎のテンポが自然に変化するように、各有声区間の時間長と、その有声区間の出現時刻の双方を考慮した一定の規則に基づいて、前記規準倍率に比べてより高い倍率を決定することを特徴とする話速変換方法。

Return to Previous Page