Pat
J-GLOBAL ID:200903098123349941

有機性汚泥の処理方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 重野 剛
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995272580
Publication number (International publication number):1997108699
Application date: Oct. 20, 1995
Publication date: Apr. 28, 1997
Summary:
【要約】【課題】 消化減量工程で汚泥から溶出した窒素及びリンを効率的に除去する。【解決手段】 有機性汚泥を消化処理した後、生物的に硝化処理し、次いで燐酸マグネシウムアンモニウムを生成させてこれを除去した後、亜硝酸アンモニウムを加熱分解する。【効果】 有機性汚泥の消化処理液を硝化処理すると、硝化が半量に達した時点で硝化が停止し、全アンモニア性窒素の半量が亜硝酸性窒素に、残り半分はアンモニア性窒素のまま残存する。硝化処理後にMAPを生成させることにより、液中のアンモニウムイオン及びリンがMAPとして不溶化する。この不溶化物を除去することで、アンモニア性窒素及びリンを除去できる。その後、亜硝酸アンモニウムを加熱分解することで、アンモニア性窒素及び亜硝酸性窒素を除去できる。
Claim (excerpt):
有機性汚泥を消化処理した後、生物的に硝化処理し、次いで燐酸マグネシウムアンモニウムを生成させてこれを除去した後、液中の亜硝酸アンモニウムを加熱分解することを特徴とする有機性汚泥の処理方法。
IPC (3):
C02F 11/00 ZAB ,  C02F 3/34 101 ,  C02F 11/02
FI (3):
C02F 11/00 ZAB B ,  C02F 3/34 101 A ,  C02F 11/02

Return to Previous Page