Pat
J-GLOBAL ID:200903098134226582
ひずみ印加方法及びひずみ印加装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
松尾 憲一郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007298727
Publication number (International publication number):2009061499
Application date: Nov. 17, 2007
Publication date: Mar. 26, 2009
Summary:
【課題】ひずみを加えることにより構造特性及び/または機能特性が向上する組織を有する被処理物に効果的にひずみを加えるひずみ印加方法及びひずみ印加装置を提供する。【解決手段】ひずみを加えることにより構造特性及び/または機能特性が向上する組織を有する被処理物を少なくとも2つの金型で挟持するとともに、被処理物を挟持した一方の金型を他方の金型に対して変位させることにより、被処理物に剪断ひずみを加えて構造特性及び/または機能特性を向上させるひずみ印加方法及びひずみ印加装置において、被処理物を長手状の平板体として、この被処理物の長手方向と直交する方向を挟持方向として被処理物を挟持した一方の金型を、被処理物の長手方向に変位させる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
ひずみを加えることにより構造特性及び/または機能特性が向上する組織を有する被処理物を少なくとも2つの金型で挟持するとともに、前記被処理物を挟持した一方の金型を他方の金型に対して変位させることにより、前記被処理物に剪断ひずみを加えて前記構造特性及び/または前記機能特性を向上させるひずみ印加方法において、
前記被処理物は長手状の平板体として、この被処理物の長手方向と直交する方向を挟持方向として前記被処理物を挟持した一方の金型を、前記被処理物の長手方向に変位させることを特徴とするひずみ印加方法。
IPC (2):
FI (2):
B21C23/00 Z
, B21C25/02 Z
F-Term (2):
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
-
中空材のねじり加工法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2005-070862
Applicant:独立行政法人科学技術振興機構
Cited by examiner (2)
-
特開平2-089599
-
連続せん断変形加工装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-325598
Applicant:韓国科学技術研究院
Return to Previous Page