Pat
J-GLOBAL ID:200903098244023881
非水電解液二次電池
Inventor:
,
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
尾股 行雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994199660
Publication number (International publication number):1995235327
Application date: Aug. 24, 1994
Publication date: Sep. 05, 1995
Summary:
【要約】【目的】 非水電解液二次電池の充放電サイクル特性と低温特性を改善する。【構成】 LiCoO2 、LiNiO2 又はLiMn2 O4 を正極活物質として、有機物焼成体より得られるカーボン又は天然のカーボンを負極活物質として用いる。プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート及びジメチルカーボネートからなる溶媒に、LiPF6 、LiCF3 SO3 又はLiN(CF3 SO2)2 からなる群から選ばれる1種又は2種の混合物を溶質として溶解した溶液を非水電解液として用いる。ここで、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネートおよびジメチルカーボネートの成分比率をそれぞれ10〜40容量%、10〜50容量%および30〜80容量%とし、非水電解液の溶質のモル数を0.6〜2.0 mol/lとした。【効果】 低温時の放電容量が一定値以上に確保され、また溶液導電率がピーク的に大きくなる。
Claim (excerpt):
LiCoO2 、LiNiO2 又はLiMn2 O4 を正極活物質として用い、有機物焼成体より得られるカーボン又は天然のカーボンを負極活物質として用い、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート及びジメチルカーボネートからなる溶媒に、LiPF6 、LiCF3 SO3 又はLiN(CF3 SO2 )2からなる群から選ばれる1種又は2種の混合物を溶質として溶解した溶液を非水電解液として用いた非水電解液二次電池において、前記非水電解液の溶媒を構成するプロピレンカーボネート、エチレンカーボネート及びジメチルカーボネートの成分比率がそれぞれ10〜40容量%、10〜50容量%及び30〜80容量%の範囲内で合計100容量%となるようにすると共に、前記非水電解液の溶質のモル数が0.6〜2.0 mol/lとなるようにしたことを特徴とする非水電解液二次電池。
IPC (3):
H01M 10/40
, H01M 4/02
, H01M 4/58
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
-
非水系電解液二次電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-260756
Applicant:三洋電機株式会社
-
非水系電解液電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平3-325778
Applicant:三洋電機株式会社
Return to Previous Page