Pat
J-GLOBAL ID:200903098341399292

暗視野顕微鏡

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 篠原 泰司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995167363
Publication number (International publication number):1997015507
Application date: Jul. 03, 1995
Publication date: Jan. 17, 1997
Summary:
【要約】【目的】分解能以下の微小な物体を暗視野顕微鏡で観察する際に、分解能を低下させることなく、その微小物体だけを観察可能にする。【構成】光源21と標本25との間には、コンデンサレンズ24の入射瞳位置に開口絞り10が配置されている。この開口絞り10は光源21からの光の一部を遮光する。また、対物レンズ26の射出瞳位置には遮光部材15が配置されており、この遮光部材15は、照明光の標本25による0次回折光よりも対物レンズ側を通る光の一部を遮光する。
Claim (excerpt):
光源と、該光源からの光を集束させるコレクタレンズと、観察系の開口数よりも大きな開口数の下で前記コレクタレンズの光で標本を照明する集光光学系と、前記標本の拡大像を形成する、少なくとも対物レンズを含む結像光学系を備えた暗視野顕微鏡において、前記光源と前記標本との間に配置され、照明の一部を遮光する開口絞りと、前記結像光学系内に配置され、照明光の標本による0次回折光よりも対物レンズ側を通る光の一部を遮光する遮光部材とを有することを特徴とする暗視野顕微鏡。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 特開平3-091711
  • 特公平3-014325
  • 特開平3-091711
Show all

Return to Previous Page