Pat
J-GLOBAL ID:200903098767996026

光学的情報記録装置及びそれに用いる半導体レーザの駆動方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 山下 穣平
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992021579
Publication number (International publication number):1993189799
Application date: Jan. 13, 1992
Publication date: Jul. 30, 1993
Summary:
【要約】【目的】 1つの半導体レーザを用いてのダイレクトベリファイを可能とした光学的情報記録装置及び半導体レーザの駆動方法を提供する。【構成】 光学的情報記録媒体に光ビームを照射して情報を光学的に記録する光学的情報記録装置において、互いに異なるエネルギー準位を有する少くとも2つの発光層からなる活性層を備えた半導体レーザと、この半導体レーザを記録信号に応じて互いに異なる波長の記録用光出力と再生用光出力で発振させるレーザ駆動手段と、この記録用光出力と再生用光出力を波長により屈折角または回折角を変えて前記記録媒体の情報トラック上に記録用光スポットと再生用光スポットを所定間隔を置いて位置させるための波長分散素子とを設け、前記記録用光スポットで情報を記録すると共に、再生用光スポットでその記録情報を再生してベリファイを行う。
Claim (excerpt):
光学的情報記録媒体に光ビームを照射して情報を光学的に記録する光学的情報記録装置において、互いに異なるエネルギー準位を有する少くとも2つの発光層からなる活性層を備えた半導体レーザと、この半導体レーザを記録信号に応じて互いに異なる波長の記録用光出力と再生用光出力で発振させるレーザ駆動手段と、この記録用光出力と再生用光出力を波長により屈折角または回折角を変えて前記記録媒体の情報トラック上に記録用光スポットと再生用光スポットを所定間隔を置いて位置させるための波長分散素子とを設け、前記記録用光スポットで情報を記録すると共に、再生用光スポットでその記録情報を再生してベリファイを行うことを特徴とする光学的情報記録装置。
IPC (3):
G11B 7/135 ,  G11B 7/125 ,  G11B 11/10
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 特開平1-154324
  • 特開昭62-109242
  • 記録再生装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-299553   Applicant:ソニー株式会社
Show all

Return to Previous Page