Pat
J-GLOBAL ID:200903098986072131

エレクトロクロミック素子

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992187915
Publication number (International publication number):1994035006
Application date: Jul. 15, 1992
Publication date: Feb. 10, 1994
Summary:
【要約】【目的】 均一な膜厚を有する導電性高分子の有機発色層を形成することより、色むらの起こらないエレクトロクロミック素子を提供する。【構成】 透明電極と対向電極とが電解質材料を介して対設されたエレクトロクロミック素子において、透明電極又は対向電極のいずれか一方の電極には、電解質と接する有機発色層が積層され、該有機発色層が下式(I)で表される構造を繰り返し単位とするポリ〔(oートリメチルゲルミルフェニル)アセチレン〕から形成されている。
Claim (excerpt):
透明電極と対向電極とが電解質材料を介して対設されたエレクトロクロミック素子において、透明電極又は対向電極のいずれか一方の電極には、電解質と接する有機発色層が積層され、該有機発色層が下式(I)で表される構造を繰り返し単位とするポリ〔(oートリメチルゲルミルフェニル)アセチレン〕から形成されていることを特徴とするエレクトロクロミック素子。【化1】

Return to Previous Page