Pat
J-GLOBAL ID:200903099375174938

情報データ配信方法および情報データ通信システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦 (外6名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997077729
Publication number (International publication number):1998276128
Application date: Mar. 28, 1997
Publication date: Oct. 13, 1998
Summary:
【要約】【課題】PHSネットワークにて、フラッシュニューズ等のような比較的小量且つ即時性が求められる情報データの配信を効率よく行う。【解決手段】PHS子機11とセンタ101を中継する基地局201の中にセンタ101からの情報データがキャッシングされており、基地局201のエリア内の各PHS子機11からの情報データ転送要求で指定された情報データが基地局201に存在する場合には、センタ101との通信は行われず、基地局201からPHS子機11に即時に情報データの配信が行われる。したがって、PHS子機11から情報データ転送要求が発行される度にセンタ101との通信を行うといった従来の運用形態に比し、通話トランザクションの混雑による影響が緩和され、同時に複数の子機11からの要求に効率よく対処できるようになる。
Claim (excerpt):
無線端末と、この無線端末に提供する情報データを蓄積したセンタと、ディジタル網を介して前記センタに接続され、前記無線端末とセンタ間を中継する基地局とを含む情報データ通信システムで用いられる情報データ配信方法であって、前記センタから前記ディジタル網を介して取得した情報データを前記基地局の記憶装置に一時保存し、前記無線端末から前記センタに対して発行される情報データ転送要求に応答して、前記基地局の記憶装置を検索し、前記情報データ転送要求で指定された情報データが前記基地局の記憶装置に存在するとき、前記基地局の記憶装置から該当する情報データを取り出して前記無線端末に無線にて配信することを特徴とする情報データ配信方法。
IPC (6):
H04B 7/26 101 ,  H04B 7/24 ,  H04L 12/02 ,  H04L 12/18 ,  H04L 12/54 ,  H04L 12/58
FI (5):
H04B 7/26 101 ,  H04B 7/24 C ,  H04L 11/02 Z ,  H04L 11/18 ,  H04L 11/20 101 A

Return to Previous Page