Pat
J-GLOBAL ID:200903099497514543

除湿乾燥装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岡田 敬
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994291267
Publication number (International publication number):1996145565
Application date: Nov. 25, 1994
Publication date: Jun. 07, 1996
Summary:
【要約】【目的】 簡易な送風システムにより回転型除湿用素子による室内の湿潤空気の除湿・乾燥処理や回転型除湿用素子の再生処理を効率良く行なえるようにするとともに、装置全体の小型化及びコストの低下を図る。【構成】 ケース本体1の吸込口9から導入された室100内の空気Aを遠心送風型の送風機21にて回転型除湿用素子21に通過させて空気中の水分の吸着を行なわせ除湿・乾燥させた後、この除湿・乾燥空気Bを吹出口10から室内に戻す。水分が吸着された回転型除湿用素子に高温の空気Cを通過させて水分の脱着を行なわせる。回転型除湿素子の再生処理部位31Bと熱回収処理部位31Cとに対応する部位に再生チャンバ41を設け、この再生チャンバ内に隔壁42を介して回転型除湿素子の熱回収処理部位からの水分吸着後の分流空気の導入路43と、この分流空気を回転型除湿素子の再生処理部位側にUターンさせてなる導出路44とを形成し、この導出路と導入路とのUターン部位に電気加熱装置45を通風加熱面45aが再生処理部位側に対面するように配置する。
Claim (excerpt):
ケース本体の室内側に対面するパネル面に吸込口と吹出口とを設け、このパネル面の吸込口から導入された室内の空気を遠心送風型の送風機からなる送風装置による強制循環機構にて前記ケース本体内に設けた回転型除湿用素子の除湿処理部位に通過させて空気中の水分の吸着を行なわせ除湿・乾燥させた後、この除湿・乾燥空気を吹出口から室内に戻すとともに、この水分が吸着された前記回転型除湿用素子の再生処理部位に高温の空気を通過させて、前記回転型除湿用素子に水分の脱着を行なわせる再生処理機構と、この水分の脱着後の前記回転型除湿用素子の熱回収処理部位に室内の空気を通過させ加熱するように前記再生処理機構内に設けた加熱装置とを備え、前記再生処理機構は、前記回転型除湿素子の再生処理部位と熱回収処理部位とに対応する部位に設けた再生チャンバからなり、この再生チャンバ内に隔壁を介して前記回転型除湿素子の熱回収処理部位からの水分吸着後の分流空気の導入路と、この分流空気を前記回転型除湿素子の再生処理部位側にUターンさせてなる導出路とを形成するとともに、この導出路と前記導入路とのUターン部位に電気加熱装置を設け、この電気加熱装置の通風加熱面を前記回転型除湿素子の再生処理部位側に対面させて配置したことを特徴とする除湿乾燥装置。
IPC (3):
F26B 21/00 ,  B01D 53/26 101 ,  F24F 7/08
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
  • 特開昭59-130521
  • 特開昭59-130521
  • 特開昭59-130521

Return to Previous Page