Pat
J-GLOBAL ID:200903099602113150

低融点ガラス及び封着用材料

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999286313
Publication number (International publication number):2001106548
Application date: Oct. 07, 1999
Publication date: Apr. 17, 2001
Summary:
【要約】【目的】 本発明の目的は、真空中であっても封着時にガラスからの発泡が抑制されるため、封着部の気密性が損なわれず、接着強度が低下することのない低融点ガラス及び封着用材料を提供することにある。【構成】 低融点ガラスA〜Dについては、白金坩堝中で、真空雰囲気炉を使用し、4×103Paの真空中でガラス融液から発生する気泡が観察されなくなるまで850°C〜1100°Cで再溶融した。再溶融時間はいずれの場合も約20分であった。溶融後もしくは再溶融後、融液を金属製ローラで急冷し、薄片状に成型し、硝材を得た。これをアルミナ製ボールミルで粉砕後、150メッシュの篩で分級し、低融点ガラス粉末(平均粒径約5μm)を得た。
Claim (excerpt):
10-6Paの真空中において、20°C/分の昇温速度で600°Cまで加熱した際に、ガラスから放出される気体の合量が5000μl/cm3以下であることを特徴とする低融点ガラス。
F-Term (66):
4G062AA09 ,  4G062BB04 ,  4G062BB08 ,  4G062DA02 ,  4G062DA03 ,  4G062DB01 ,  4G062DB02 ,  4G062DC04 ,  4G062DC05 ,  4G062DD01 ,  4G062DE01 ,  4G062DE03 ,  4G062DE05 ,  4G062DF07 ,  4G062EA01 ,  4G062EA10 ,  4G062EB01 ,  4G062EB03 ,  4G062EC01 ,  4G062ED01 ,  4G062EE01 ,  4G062EF01 ,  4G062EG01 ,  4G062FA01 ,  4G062FA10 ,  4G062FB01 ,  4G062FC01 ,  4G062FD01 ,  4G062FE01 ,  4G062FF01 ,  4G062FG01 ,  4G062FH01 ,  4G062FJ01 ,  4G062FK01 ,  4G062FL01 ,  4G062GA01 ,  4G062GA02 ,  4G062GA10 ,  4G062GB01 ,  4G062GC01 ,  4G062GD01 ,  4G062GE01 ,  4G062HH01 ,  4G062HH03 ,  4G062HH05 ,  4G062HH07 ,  4G062HH09 ,  4G062HH11 ,  4G062HH13 ,  4G062HH15 ,  4G062HH17 ,  4G062HH20 ,  4G062JJ01 ,  4G062JJ03 ,  4G062JJ05 ,  4G062JJ07 ,  4G062JJ10 ,  4G062KK01 ,  4G062KK03 ,  4G062KK05 ,  4G062KK07 ,  4G062KK10 ,  4G062MM08 ,  4G062NN33 ,  4G062PP06 ,  4G062PP09

Return to Previous Page