Pat
J-GLOBAL ID:200903099682422914

負極およびそれを用いた電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 藤島 洋一郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002335053
Publication number (International publication number):2004171875
Application date: Nov. 19, 2002
Publication date: Jun. 17, 2004
Summary:
【課題】優れたサイクル特性を得ることができる負極およびそれを用いた電池を提供する。【解決手段】正極12と負極14とが電解液を含浸させたセパレータ15を介して積層されている。負極14は、負極集電体14Aと負極活物質層14Bと無機化合物層14Cとを有している。負極活物質層14Bは、Si,Snあるいはこれらの合金を含み、気相法,液相法または焼結法で形成されたものであり、負極集電体14Aとの界面の少なくとも一部において負極集電体14Aと合金化していることが好ましい。無機化合物層14Cは、リチウムイオン伝導性を有するもので、負極活物質層14Bの正極12と対向する側に形成されている。無機化合物層14Cにより電解液と負極活物質層14Bとの反応が抑制され、優れたサイクル特性が得られる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
負極集電体と、 この負極集電体に設けられ、負極集電体との界面の少なくとも一部において負極集電体と合金化している負極活物質層と、 この負極活物質層に設けられたイオン伝導性を有する無機化合物層と を備えたことを特徴とする負極。
IPC (6):
H01M4/02 ,  H01M4/38 ,  H01M4/58 ,  H01M4/62 ,  H01M4/66 ,  H01M10/40
FI (8):
H01M4/02 D ,  H01M4/02 C ,  H01M4/38 Z ,  H01M4/58 ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/66 A ,  H01M10/40 B ,  H01M10/40 Z
F-Term (60):
5H017AA03 ,  5H017AS02 ,  5H017AS10 ,  5H017BB01 ,  5H017CC01 ,  5H017DD01 ,  5H017DD03 ,  5H017HH00 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AL04 ,  5H029AL12 ,  5H029AL18 ,  5H029AM03 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ04 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ07 ,  5H029CJ22 ,  5H029CJ24 ,  5H029CJ25 ,  5H029DJ02 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ09 ,  5H029DJ12 ,  5H029EJ03 ,  5H029EJ05 ,  5H029HJ00 ,  5H029HJ04 ,  5H050AA07 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB01 ,  5H050CB05 ,  5H050CB12 ,  5H050CB29 ,  5H050DA03 ,  5H050DA04 ,  5H050DA13 ,  5H050EA11 ,  5H050EA12 ,  5H050FA05 ,  5H050FA08 ,  5H050FA14 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA09 ,  5H050GA17 ,  5H050GA22 ,  5H050GA24 ,  5H050GA25 ,  5H050HA00 ,  5H050HA04
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page