Pat
J-GLOBAL ID:200903099702968773

炭水化物を可燃性のガスに分解する方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 阿部 稔
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991273479
Publication number (International publication number):1993086374
Application date: Sep. 26, 1991
Publication date: Apr. 06, 1993
Summary:
【要約】【目的】 炭水化物を触媒及び水又はかん水と共に加熱して分解させ、燃料や化学原料として有用な可燃性のガスを得る。【構成】 水350部にセルロース8.45部をよく混ぜた懸濁液に触媒としてAl(OH)3 10部を混合し、オートクレーブに仕込み、攪拌しながら370〜380°Cで加熱反応させてH2 ,CO,炭化水素等の可燃性ガス混合物に分解させる。
Claim (excerpt):
炭水化物を触媒及び水又はかん水と共に200°C以上に加熱することを特徴とする炭水化物を可燃性のガスに分解する方法。
IPC (11):
C10J 3/46 ,  B01J 21/02 ,  B01J 21/10 ,  B01J 21/16 ,  B01J 23/02 ,  B01J 27/04 ,  B01J 27/053 ,  B01J 27/055 ,  B01J 27/232 ,  C10L 3/06 ,  C01B 3/32
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 特開昭61-255991
  • 特開昭61-073793
  • 特開昭61-066789
Show all

Return to Previous Page