Pat
J-GLOBAL ID:200903099963662442

真性赤血球増加症に関与するJAK2の変異の識別方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 太田 恵一
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2007538421
Publication number (International publication number):2008517613
Application date: Oct. 26, 2005
Publication date: May. 29, 2008
Summary:
本発明は、真性赤血球増加症の原因となっている、JAK2チロシンキナーゼタンパク質のV617F変異体に関するものである。また、本発明は、赤血球増加症と血小板増加症を骨髄増殖症候群に関連付けることを可能にする、赤血球増加症および血小板増加症の一次診断方法、すなわち、赤血球増加症と血小板増加症を新たな疾病群に再分類することを可能にする、骨髄増殖症候群におけるJAK2 V617F変異体の検出にも関するものであり、そして、特異的阻害剤とsiRNAの識別にも関するものである。
Claim (excerpt):
以下で「JAK2 V617F変異体」と称する、617番アミノ酸に変異を含む、より特徴的にはV617F変異を含むことを特徴とする、単離されたJAK2(Janusキナーゼ2)タンパク質であり、該タンパク質の配列がSEQ ID No1で表されるか、またはその他の哺乳動物における類似配列であるタンパク質。
IPC (15):
C12N 15/09 ,  A01K 67/027 ,  C12N 5/10 ,  C12Q 1/68 ,  C12N 9/12 ,  G01N 33/574 ,  G01N 33/543 ,  G01N 33/577 ,  G01N 33/53 ,  G01N 33/573 ,  A61K 31/713 ,  A61P 7/00 ,  A61P 19/08 ,  A61P 35/00 ,  A61P 43/00
FI (15):
C12N15/00 A ,  A01K67/027 ,  C12N5/00 B ,  C12Q1/68 A ,  C12N9/12 ,  G01N33/574 A ,  G01N33/543 545A ,  G01N33/577 B ,  G01N33/53 D ,  G01N33/573 Z ,  A61K31/713 ,  A61P7/00 ,  A61P19/08 ,  A61P35/00 ,  A61P43/00 105
F-Term (49):
4B024AA01 ,  4B024AA11 ,  4B024BA10 ,  4B024CA04 ,  4B024DA02 ,  4B024EA02 ,  4B024EA04 ,  4B024FA02 ,  4B024GA11 ,  4B024HA11 ,  4B050CC07 ,  4B050DD07 ,  4B050LL01 ,  4B050LL03 ,  4B063QA01 ,  4B063QA17 ,  4B063QA19 ,  4B063QQ42 ,  4B063QQ52 ,  4B063QR08 ,  4B063QR42 ,  4B063QR55 ,  4B063QR62 ,  4B063QS25 ,  4B063QS36 ,  4B063QX02 ,  4B064AG27 ,  4B064CA10 ,  4B064CA19 ,  4B064CA20 ,  4B064CC24 ,  4B064DA13 ,  4B065AA90X ,  4B065AA90Y ,  4B065AB01 ,  4B065BA01 ,  4B065CA29 ,  4B065CA46 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086AA03 ,  4C086EA16 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA51 ,  4C086ZA96 ,  4C086ZB21 ,  4C086ZB26
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 国際公開第02/44321号パンフレット
  • 国際公開第00/44895号パンフレット
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page