Rchr
J-GLOBAL ID:201001023536302750
Update date: Apr. 05, 2019
Nakatsuma Masahiko
ナカツマ マサヒコ | Nakatsuma Masahiko
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (2):
Primary/secondary education and curricula
, Education - general
Research keywords (6):
社会科教育
, 教師教育
, 教育方法
, Social Study
, Study on Teacher Education
, Study of Educational Methods
Research theme for competitive and other funds (6):
MISC (24):
-
校内研究における若手教員の成長と課題(1). 愛知教育大学研究報告第61輯(教育科学編). 2012. 157-164
-
「学校実習」長期化と学生の成長. 愛知教育大学教育創造開発機構紀要第2輯. 2012. 95-102
-
「共感・共同」論に基づいた授業実践の意義. 愛知教育大学教育創造開発機構紀要第2輯. 2012. 37-45
-
子どもと教師の変化の中で、協同する授業を作る-絵画・イラスト資料の読み取りを中心に-. 課題研究「子どもの現実と社会科授業の成立」報告書. 2011. 5-11
-
教員養成教育のカリキュラムモデルと「質保証」体制の構築. 2011
more...
Books (8):
-
小学社会 , 6年下
教育出版 2011
-
小学社会 , 6年上
教育出版 2011
-
第10章 5年生の授業づくりと学習I , 小学校社会科教師の専門性育成 改訂版 , 78~87
教育出版 2010
-
第4章 現代社会と歴史理解 「開かれた小学校歴史教育と国際的視野」 , ゆれる境界・国家・地域とどう向き合うか
梨の木舎 2009
-
第2節 社会 , 子どもと教師でつくる教育課程試案
日本標準 2007
more...
Lectures and oral presentations (14):
-
「学校実習」長期化と学生の成長
(2011)
-
「学校実習」長期化と学生の成長
(研究集会 2011)
-
校内研究における若手教員の成長と課題
(第47回大会 2011)
-
地域に根ざす学校カリキュラムの創造-「調整役」としての学校管理職を通して-
(第21回大会 2010)
-
子ども同士のかかわりで作る社会科授業-小6歴史、中3公民を例に-
(第60回大会 2010)
more...
Education (1):
- - 2005 Tokyo Gakugei University
Professional career (1):
- Master Degree of Education (Graduate School of Tokyo Gakugei University)
Work history (4):
- 2011/04 - - 教授
- 2011/04 - - Aichi University of Education, Department of Practitioners in Education, Professor
- 2008/04 - 2011/03 准教授
- 2008/04 - 2011/03 Aichi University of Education, Department of Practitioners in Education, Associate Professor
Association Membership(s) (5):
日本教師教育学会
, 中部教育学会
, 日本カリキュラム学会
, 日本教育方法学会
, 日本社会科教育学会
Return to Previous Page