Rchr
J-GLOBAL ID:201001041029232692
Update date: Nov. 01, 2024
Nakamori Takeshi
ナカモリ タケシ | Nakamori Takeshi
Affiliation and department:
Research field (4):
Astronomy
, Medical systems
, Radiology
, Particle, nuclear, cosmic-ray, and astrophysics - experiment
Research theme for competitive and other funds (23):
- 2023 - 2028 銀河系内拡散MeVガンマ線の観測によるMeVスケール暗黒物質間接探索
- 2023 - 2026 超高速多波長測光による突発天体観測の新展開
- 2020 - 2025 Research of transient objects and dark matter with large-sized Cherenkov telescopes
- 2020 - 2023 光子計数法による可視光時間領域天文学の開拓
- 2021 - 2022 可視光子計数撮像システムの読み出し回路の開発
- 2019 - 2021 単光子計数による時間領域可視光天文学の開拓
- 2017 - 2021 大口径大気チェレンコフγ線望遠鏡の稼働で迫る高エネルギー天体現象の発展的理解
- 2019 - 2020 銀河系内宇宙線源探査に向けたCTA望遠鏡の改良と可能性評価
- 2018 - 2019 コンプトン散乱型PETの原理実証モデルの開発
- 2016 - 2019 プラスチックシンチレータを用いたコンプトン散乱型次世代PET技術の開発
- 2015 - 2019 ガンマ線バーストの輻射メカニズムを説き明かすための偏光度検出器の開発
- 2018 - 2019 天文・宇宙を通じた国際サイエンスコミュニケーション
- 2017 - 2018 コンプトン散乱型PETの原理実証モデルの開発
- 2016 - 2018 超高線量場用の低コストな方向弁別型放射線検出器の開発 研究課題
- 2016 - 2017 コンプトン散乱型PETの原理実証モデルの開発
- 2012 - 2017 究極感度GeV-TeV広帯域宇宙ガンマ線観測による高エネルギー天体の研究
- 2014 - 2016 新型半導体光増幅素子によるパルサーの高時間分解能可視光観測
- 2010 - 2015 Development of an innovative PET technique using Geiger-mode APDs for future medical application
- 2013 - 2015 長期信頼性を有する方向弁別可能なコンパクト放射線測定器の開発
- 2012 - 2014 次世代光増幅素子の飛躍的な性能向上と革新的撮像型サーベイメータへの応用
- 2012 - 2013 検出器分離型サーベイメータの開発
- 2012 - 2013 放射線耐性を持つMPPCの開発と新型シンチレータの放射化特性評価
- 2005 - 2007 百GeV領域の高解像度スペクトル観測によるガンマ線パルサーの粒子加速機構の解明
Show all
Papers (250):
-
Tomonori Ikeda, Atsushi Takada, Mitsuru Abe, Koichiro Kobayashi, Keisuke Tahara, Kei Yoshikawa, Shingo Ogio, Masaya Tsuda, Yura Yoshida, Yoshitaka Mizumura, et al. Results of the SMILE-2+ balloon experiment. Proceedings of 38th International Cosmic Ray Conference - PoS(ICRC2023). 2023
-
H. Abe, S. Abe, V. A. Acciari, I. Agudo, T. Aniello, S. Ansoldi, L. A. Antonelli, A. Arbet-Engels, C. Arcaro, M. Artero, et al. Multimessenger Characterization of Markarian 501 during Historically Low X-Ray and γ-Ray Activity. The Astrophysical Journal Supplement Series. 2023. 266. 2. 37-37
-
S. Abe, A. Aguasca-Cabot, I. Agudo, N. Alvarez Crespo, L. A. Antonelli, C. Aramo, A. Arbet-Engels, M. Artero, K. Asano, P. Aubert, et al. Multiwavelength study of the galactic PeVatron candidate LHAASO J2108+5157. Astronomy & Astrophysics. 2023. 673. A75-A75
-
H. Abe, S. Abe, V. A. Acciari, I. Agudo, T. Aniello, S. Ansoldi, L. A. Antonelli, A. Arbet Engels, C. Arcaro, M. Artero, et al. MAGIC observations provide compelling evidence of hadronic multi-TeV emission from the putative PeVatron SNR G106.3+2.7. Astronomy & Astrophysics. 2023. 671. A12-A12
-
V. A. Acciari, I. Agudo, T. Aniello, S. Ansoldi, L. A. Antonelli, A. Arbet Engels, M. Artero, K. Asano, D. Baack, A. Babić, et al. A lower bound on intergalactic magnetic fields from time variability of 1ES 0229+200 from MAGIC and<i>Fermi</i>/LAT observations. Astronomy & Astrophysics. 2023. 670. A145-A145
more...
MISC (16):
-
Atsushi Takada, Tomonori Ikeda, Mitsuru Abe, Hirotake Tsukamoto, Ryo Yoshioka, Toru Tanimori, Taito Takemura, Kei Yoshikawa, Yoshitaka Mizumura, Shunsuke Kurosawa, et al. Celestial MeV gamma-ray observation using electron-tracking Compton camera loaded on long duration balloons (SMILE-3). Space Telescopes and Instrumentation 2024: Ultraviolet to Gamma Ray. 2024. 13093. 130932P
-
Takeshi Nakamori. IMONY. 2023. 41. 4. 176-184
-
高田淳史, 池田智法, 阿部光, 塚本博丈, 吉岡龍, 中森健之, 澤野達哉, 森正樹, 岡智彦, 水村好貴, et al. SMILE: Pioneer in MeV gamma-ray astronomy using long duration balloons. 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM). 2023. 67th
-
高田, 淳史, 池田, 智法, 阿部, 光, 荻尾, 真吾, 津田, 雅弥, 吉田, 由良, 小林, 滉一郎, 田原, 圭祐, 谷森, 達, 水村, 好貴, et al. SMILE-3: 南半球中緯度長時間気球実験によるMeVガンマ線天文学の開拓. 大気球シンポジウム: 2022年度 = Balloon Symposium: 2022. 2022
-
池田, 智法, 高田, 淳史, 阿部, 光, 小林, 滉一郎, 田原, 圭祐, 吉川, 慶, 荻尾, 真吾, 津田, 雅弥, 吉田, 有良, 水村, 好貴, et al. SMILE-2+気球実験の解析結果報告. 大気球シンポジウム: 2022年度 = Balloon Symposium: 2022. 2022
more...
Patents (2):
-
検出装置及び検出方法
-
放射線検出用素子および放射線検出装置
Books (1):
-
キャラクターでよくわかる宇宙の歴史と宇宙観測
技術評論社 2019
Lectures and oral presentations (27):
-
Development of photon couniting imager for fast optical transients
(Transients and variables 2023)
-
やまがた天文台
(第15回星空案内人シンポジウム 2023)
-
コンパクト天体を狙う高速可視測光システムの本格稼働へ
(中性子星・超新星残骸及び関連天体研究会 2023)
-
ガイガーAPDアレイによる高速天体撮像システムの改良開発
(日本物理学会 2022)
-
やまがた天文台オンラインの事例報告
(第14回 星空案内人(星のソムリエ®)シンポジウム 2022)
more...
Education (2):
- - 2008 Kyoto University Graduate School, Division of Natural Science
- - 2003 Kyoto University Faculty of Science
Professional career (1):
Committee career (11):
- 2022/04 - 現在 山形大学地域共創STEAM教育推進センター 連携教員
- 2023/04 - 2024/03 宇宙線研究者会議 実行委員
- 2022/04 - 2024/03 東京大学宇宙線研究所共同利用研究運営委員
- 2023/03 - 2023/08 ICRC2023 International Science Program Comittee
- 2023/03 - 2023/08 ICRC2023 LOC
- 2022/07 - 2023/06 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員
- 2021/04 - 2022/03 宇宙線研究者会議 実行委員
- 2019/04 - 2020/03 宇宙線研究者会議 実行委員
- 2017/08 - 2019/07 文部科学省 学術調査官(科研費担当)
- 2016/04 - 2017/03 宇宙線研究者会議 実行委員
- 2014/10 - 2016/09 日本物理学会 宇宙線・宇宙物理領域委員
Show all
Awards (1):
- 2009/03 - 日本物理学会 日本物理学会若手奨励賞(宇宙線・宇宙物理分野)
Association Membership(s) (5):
日本応用物理学会
, CRC
, HEAPA
, 日本天文学会
, 日本物理学会
Return to Previous Page