Rchr
J-GLOBAL ID:201001044911976532   Update date: Mar. 29, 2024

Kazunori Kondo

コンドウ カズノリ | Kazunori Kondo
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (4): Philosophy and ethics ,  Philosophy and ethics ,  History of thought ,  Philosophy and ethics
Research keywords  (18): 人類史 ,  Georges Canguilhem ,  Michel Foucault ,  Gilles-Gaston Granger ,  Albert Lautman ,  Giorgio Agamben ,  Rserche for the Pacfic Ilands ,  Resistance ,  Structuralism ,  Gilles Deleuze ,  Jean Cavaillès ,  Modern Thought ,  philosophy of the concept ,  French Epistemology ,  科学思想 ,  Epistemology ,  Contemporary Philosophy ,  フランス哲学
Research theme for competitive and other funds  (13):
  • 2021 - 2024 The Reception of German Philosophy in France through the Study of Spinoza by Victor Delbos
  • 2019 - 2022 ベルクソン『時間と自由』の総合的研究-国際協働を型とする西洋哲学研究の深化
  • 2019 - 2022 哲学と人類学との新たな交錯
  • 2017 - 2020 The 19th century French philosophy in-between two Spinoza renaissances
  • 2016 - 2020 A Study of the Influence of Ancient Philosophical Studies on Trends in French Philosophy in the 19th and 20th Centuries
Show all
Papers (50):
  • 近藤和敬. 計算と相互行為--特異性、共通部分、条件的なもの. 『現代思想 特集=〈計算〉の世界』. 2023. 51. 8. 106-118
  • 近藤和敬. ラトゥールの『地球に降り立つ』を読む : 「テレストリアル」の科学と特異なるものの多様体. 『現代思想』. 2023. 51. 3. 103-115
  • A Historical Overview of the Reception of Spinoza in Positivism, leading to René Worms' Morality of Spinoza: an examination of his principles and the influence it has exerted in modern times in 1892. 2021. 88. 15-29
  • 近藤 和敬. カヴァイエスのスピノザ主義の再解釈の試み : --l'absolu d'intelligiblitéの肯定. 鹿児島大学法文学部紀要人文学科論集 = Cultural science reports of Kagoshima University. 2021. 88. 1-14
  • 近藤 和敬. アラン・バディウの哲学と数学の関係についての批判的考察 : 「概念の哲学」のポスト・カヴァイエス的展開の諸相という観点から (特集 圏論の世界 : 現代数学の最前線). 現代思想. 2020. 48. 9. 225-237
more...
MISC (34):
  • 近藤和敬. 『人類史の哲学』(月曜社)刊行記念/近藤和敬さんトークショー/「いま、なぜ「人類史の哲学」なのか-人類史にとって哲学とは何か」. 2024
  • 小村優太, 秋山知宏, 師茂樹, 近藤和敬, 岡本拓司. 「討議「現代科学と人間性」をめぐって」. 『未来哲学』. 2024. 7. 94-121
  • 近藤和敬. 【書評】「ギヨーム・ルブラン著『生命と規範の哲学 カンギレム『正常と病理』を読む』(以文社)」. 週刊読書人. 2023. 7月14日
  • 近藤和敬, 近藤きりん. 「多様体の哲学入門」. 『多様体 特集:記憶/未来』. 2023. 5. 115-154
  • 近藤和敬. 書評 中村大介著『数理と哲学--カヴァイエスとエピステモロジーの系譜』 DOI. 『フランス哲学・思想研究』. 2022. 27. 265-268
more...
Books (29):
  • 思想としてのアナキズム(長崎大学多文化社会学叢書4)
    以文社 2024 ISBN:475310382X
  • 特集・現代科学と人間性の拡張 (未来哲学)
    ぷねうま舎 2024 ISBN:4910154515
  • 『人類史の哲学』
    月曜社 2024 ISBN:4865031804
  • アラン・バディウ、自らの哲学を語る
    水声社 2023 ISBN:4801007643
  • 構造と自然 : 哲学と人類学の交錯
    勁草書房 2022 ISBN:9784326103140
more...
Lectures and oral presentations  (56):
  • La modernité du concept d'espace chez Bergson
    (Bergson Structuraliste - Atelier autour du livre de Sébastien Miravete - 27 mars 2024 - Zoom 9h-13h 2024)
  • Déterritorialisation, capitalisme et marché - différentes directions de déterritorialisation et "formes futures" de philosophie
    (2024)
  • 「三木清の西田の絶対無の解釈から『構想力の論理』の読解へ --三木のスピノザ解釈を手掛かりに--」
    (京都学派およびポスト京都学派と科学哲学・技術哲学の現在 2024)
  • 「レヴィナスの『存在の彼方へ』におけるスピノザからみる内在と超越の転倒 --「現実」としての内在について--」
    (第73回スピノザ協会「ミニシンポジウム:スピノザをめぐる内在/超越:デリダとドゥルーズの場合」 2023)
  • 「社会哲学者としてのカンギレム--規範創造性の射程 --ギヨーム・ルブラン(坂本尚志訳)『カンギレム『正常と病理』を読む--生命と規範の哲学』以文社、二〇二三年」はいかに読まれうるか--
    (『フーコー研究フォーラム』 2023)
more...
Education (3):
  • 2005 - 2008 大阪大学大学院 人間科学研究科 博士後期課程
  • 2003 - 2005 大阪大学大学院 人間科学研究科 博士前期課程
  • 1999 - 2003 Osaka University Faculty of Human Sciences Department of Human Sciences
Professional career (1):
  • Doctor of Human Sciences (Osaka University)
Work history (5):
  • 2023/04 - 現在 Osaka University Graduate School of Human Sciences Department of Human Sciences Associate Professor
  • 2012/04 - 2023/04 Kagoshima University, Faculty of Low, Economics and Humanities Associate Professor
  • 2008/04 - 2011/03 日本学術振興会 特別研究員PD
  • 2009/09 - 2011/02 パリ第10大学(ナンテール校) 哲学研究所 研究員
  • 2006/04 - 2008/03 日本学術振興会 特別研究員DC2
Association Membership(s) (5):
共生学会 ,  スピノザ協会 ,  THE PHILOSOPHICAL ASSOCIATION OF WESTERN JAPAN ,  The French-Japanese Society of Philosophy ,  THE PHILOSOPHICAL ASSOCIATION OF JAPAN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page