Rchr
J-GLOBAL ID:201001060442341950   Update date: Aug. 16, 2022

Saitou Noriko

Saitou Noriko
Affiliation and department:
Research field  (1): Primary/secondary education and curricula
Papers (12):
  • Noriko Saito. Arithmetic Education in Finland -Rich Patterns of Representation and Their Translations ih Mathematics Teaching-. 2014. 884. 884. 2-15
  • Saito Noriko. Effective Instruction for Acquiring a Sense of Area. 2013. 872. 872. 2-13
  • 算数科における面積の見積もりに関する研究. 第44回数学教育論文発表会論文集. 2011. 1. 495-500
  • 立体図形の見方と空間認識を深める授業づくりのポイント. 新しい算数研究. 2009. 8-11
  • 斉藤規子. 教育課程の改善の方向に関する調査研究. 全国連合小学校長会 研究紀要. 2009. 60-70
more...
Books (15):
  • 小学校新教育課程の手引
    明治図書 2008
  • ミドル教師のための学校運営Q&A事典
    明治図書 2008
  • 新算数講座 第6学年/授業の展開
    東洋館 2000
  • 小学校学習指導要領の展開
    明治図書 1999
  • 新しい教育課程と学習活動の実際
    東洋館 1999
more...
Lectures and oral presentations  (43):
  • 算数科における思考力・判断力・表現力の育成
    (平成27・28年度千代田区教育委員会研究協力校研究発表会 2016)
  • 21世紀型の学力を目指した学習指導の在り方ー算数科におけるアクティブラーニングー
    (葛飾区教育研究指定校 2016)
  • 数学的な考え方を育てる算数指導
    (渋谷区小学校算数教育研究会 2016)
  • 数学的な考え方を育てる算数指導ー主体的・協働的に学習する児童生徒の育成ー
    (品川区小学校算数教育研究会 2016)
  • 数学的な考え方を育てる算数指導ー主体的・協働的に学習する児童生徒の育成ー
    (品川区小学校算数教育研究会 2016)
more...
Works (12):
  • ゆさぶりのかけ方
    2011 -
  • 学習指導要領ヒストリア
    2010 -
  • 教師も保護者も楽しく,双方向性のある算数の学級通信
    2010 -
  • 教育課程編成の進め方(算数・理科)
    2009 -
  • 授業時数増加と学校計画:対応と対策のヒント
    2008 -
more...
Education (1):
  • 2010 - 2012 Yokohama National University Graduate School, Division of Education
Work history (12):
  • 2016/04/01 - 現在 Showa Women's University Faculty of Humanities and Social Sciences, Department of Elementary Education
  • 2010/10 - 2013/03 Lecturer
  • 2005/04 - 2009/03 板橋区立志村第三小学校 校長
  • 2004/04 - 2005/03 東京都教育庁 指導部義務教育心身障害教育指導課 統括指導主事
  • 2002/04 - 2005/03 東京都教育庁 指導部義務教育心身障害教育指導課 指導主事
Show all
Association Membership(s) (1):
日本数学教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page