Rchr
J-GLOBAL ID:201001071942378304   Update date: Apr. 02, 2025

Sato Kazuki

サトウ カズキ | Sato Kazuki
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Clinical nursing
Research theme for competitive and other funds  (16):
  • 2021 - 2026 A study to establish evidence on terminally ill patients using real-word data
  • 2021 - 2026 ビッグデータを用いてランダム化試験に代わる終末期ケアのエビデンスを構築する研究
  • 2022 - 2025 病棟看護師が死別体験から成長へ向かうデスカンファレンス方略の開発に関する検討
  • 2021 - 2025 Regional disparity between end-of-life care: epidemiological research using big data
  • 2020 - 2023 前立腺がん治療に伴う性機能障害を支える患者と家族への情報提供ツールの検討
Show all
Papers (142):
  • Mitsuyuki T, Ando S, Sugimura A, Maki S, Sato K. Developing a communication skills scale in the initial oncology nursing consultation after a cancer diagnosis in Japan. Journal of International Nursing Research. 2024. 3. 1. 2022-0041
  • Akiko U, Naoki O, Ayumi S, Kazuki S, Shoko A. Nursing-care for family caregivers of terminally ill cancer patients to enhance preparedness for death. Nagoya Journal of Medical Science. 2024. 86. 1. 121-134
  • Kawashima A, Furukawa T, Imaizumi T, Morohashi A, Hara M, Yamada S, Hama M, Kawaguchi A, Sato K. Predictive Models for Palliative Care Needs of Advanced Cancer Patients Receiving Chemotherapy. J Pain Symptom Manage. 2024. 67. 4. 306-316
  • Iwai M, Ando S, Sato K. The process of reacquiring new vocalization in total laryngectomy patients with head and neck cancer: A qualitative study. Asia Pac J Oncol Nurs. 2023. 11. 3. 100362-100362
  • Shintaro Togashi, Kento Masukawa, Maho Aoyama, Kazuki Sato, Mitsunori Miyashita. Aggressive End-of-Life Treatments Among Inpatients With Cancer and Non-cancer Diseases Using a Japanese National Claims Database. The American journal of hospice & palliative care. 2023. 10499091231216888-10499091231216888
more...
MISC (48):
more...
Books (6):
  • 成人がん看護
    理工図書株式会社 2022
  • ナーシング・グラフィカ成人看護学(6):緩和ケア. 第3版.
    メディカ出版 2022
  • ホスピス緩和ケア白書2018 がん対策基本法 これまでの10年これからの10年
    青海社 2018 ISBN:9784902249910
  • 緩和ケアレジデントマニュアル
    医学書院 2016 ISBN:9784260025447
  • ナーシング・グラフィカ成人看護学(6):緩和ケア. 第2版.
    メディカ出版 2016
more...
Lectures and oral presentations  (183):
  • 末期腎不全患者終末期のDNARに関する話し合いと積極的治療の実態 末期腎不全患者などの非がん患者の緩和ケアのあり方の検討
    (第18回日本慢性看護学会学術集会 2024)
  • 我が国における死亡前14日間の終末期医療の実態に関する研究 診療報酬請求データベースを用いた記述研究
    (第28回日本緩和医療学会学術大会 2023)
  • 急性期病院における末期腎不全患者の終末期および保存的腎臓療法(Conservative Kidney Management:CKM)に関する話し合いの遺族調査
    (第28回日本緩和医療学会学術大会 2023)
  • 喉頭摘出術を受ける頭頸部がん患者がシャント発声によって「自分の声」を取り戻す過程に関する質的研究
    (第28回日本緩和医療学会学術大会 2023)
  • 末期腎不全患者の終末期の話し合いと遺族による終末期ケアの評価および抑うつとの関連
    (第28回日本緩和医療学会学術大会 2023)
more...
Works (13):
  • 外来がん看護面談のコミュニケーション・スキル 看護師が患者面談する際のコミュニケーション あなたの患者面談技術を応援します(第4回)(最終回) 「保証」/ エンド・オブ・ライフケア.
    2020 -
  • 外来がん看護面談のコミュニケーション・スキル 看護師が患者面談する際のコミュニケーション〜あなたの患者面談技術を応援します(第3回) 「共感」「沈黙」/ エンド・オブ・ライフケア
    2019 -
  • 外来がん看護面談のコミュニケーション・スキル 看護師が患者面談する際のコミュニケーション あなたの患者面談技術を応援します(第2回) 「探索」「傾聴と受容」/ エンド・オブ・ライフケア
    2019 -
  • 外来がん看護面談のコミュニケーション・スキル 看護師が患者面談する際のコミュニケーション あなたの患者面談技術を応援します 「準備」「聴く姿勢」/ エンド・オブ・ライフケア
    安藤詳子, 堀涼恵, 鈴木やよひ, 杉田豊子, 光行多佳子, 牛山喜久恵 2019 -
  • 【がん患者の最期のQOLを高める 臨死期の心身の変化とその看護】 (Part2)がんの臨死期における全身状態の変化と症状、予後予測/ 看護技術
    2017 -
more...
Education (3):
  • 2007 - 2010 The University of Tokyo Graduate School, Division of Medical Sciences
  • 2005 - 2007 The University of Tokyo Graduate School, Division of Medical Sciences
  • 1998 - 2002 The University of Tokyo Faculty of Medicine
Professional career (3):
  • 学士(保健学) (東京大学)
  • 修士(保健学) (東京大学)
  • 博士(保健学) (東京大学)
Work history (9):
  • 2022/08 - 現在 Nagoya University Professor
  • 2020/04/01 - 現在 Nagoya University Graduate School of Medicine Associate professor
  • 2017/01/01 - 現在 Nagoya University Graduate School of Medicine, Department of Nursing
  • 2017/01 - 2022/07 Nagoya University Associate professor
  • 2017/01/01 - 2020/03/31 Nagoya University Graduate School of Medicine Department of Nursing Fundamentals and Clinical Nursing Associate professor
Show all
Committee career (27):
  • 2022/04 - 現在 Nがん看護ネットワーク研究会 代表
  • 2021/05 - 現在 日本がん看護学会 編集委員会委員
  • 2021/03 - 現在 日本がん看護学会 代議員
  • 2020/08 - 現在 日本緩和医療学会 PCR編集委員会副委員長
  • 2019/10 - 現在 日本看護科学学会 和文誌専任査読委員
Show all
Awards (43):
  • 2023/07 - 第28回日本緩和医療学会学術大会 最優秀演題 末期腎不全患者の終末期の話し合いと遺族による終末期ケアの評価および抑うつとの関連
  • 2023/07 - 第28回日本緩和医療学会学術大会 最優秀演題 緩和ケア、早期緩和ケアの有無とがん終末期医療の質:リアルワールドデータを用いた傾向スコアマッチングコホート研究
  • 2023/07 - 第28回日本緩和医療学会学術大会 最優秀演題 医療ビッグデータを用いた、在宅医療を開始する終末期がん患者での退院時カンファレンスの再入院に対する有効性に関する疫学研究
  • 2022/07 - 第27回日本緩和医療学会学術大会 優秀演題 緩和ケア病棟の遺族のCOVID-19による面会制限に対する思い 日本ホスピス緩和ケア協会によるインターネット遺族調査
  • 2022/07 - 第27回日本緩和医療学会学術大会 優秀演題 患者報告型アウトカムを用いた緩和ケアチーム介入による症状改善の評価 日本緩和医療学会緩和ケアの質評価WPGによる多施設前向きパイロット観察研究
Show all
Association Membership(s) (8):
J-SUPPORT ,  看護協会 ,  日本がん看護学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本緩和医療学会 ,  日本ホスピス緩和ケア協会 ,  日本看護医療学会 ,  日本慢性看護学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page