Rchr
J-GLOBAL ID:201001076803620208
Update date: Oct. 03, 2024
Takeuchi Kohji
タケウチ コウジ | Takeuchi Kohji
Affiliation and department:
Research field (2):
Architectural history and design
, Architectural and city planning
Research keywords (6):
プレハブ住宅
, ハウジング
, 住宅産業論
, 日本近代建築史
, 国民住宅
, 住宅計画
Research theme for competitive and other funds (9):
- 2023 - 2024 戦後教育改革期の教科書における住生活教育:教科横断型「住宅」単元の構想へ向けて
- 2020 - 2021 日本における工業化住宅の「商品化」に関する構法・生産史研究
- 2013 - 2014 丹下健三と内田祥文の共同研究による「国民学校住区」構想に関する研究
- 2012 - 2013 イラストレーター・真鍋博の描いた移動体の未来像に関する研究
- 2012 - 2013 イラストレーター・真鍋博の「遊び車の思想」にみられる未来像
- 2011 - 2012 真鍋博の未来都市観に関する研究-都市居住の新たなビジョン構築に向けて-
- 2011 - 2012 戦時期日本の建築における「伝統」と「創造」-建築家・坂倉準三の「日本世界主義」的建築観
- 2008 - 建築家・内田祥文の「國民住宅」構想に関する研究
- 2007 - 佐野利器の『住宅論』にみられる住宅改良思想に関する研究
Show all
Papers (19):
MISC (31):
-
竹内 孝治. 小説、ドラマのなかの百貨店:百貨店はどのように描かれてきたか. 建築ジャーナル. 2024. 1359. 30-31
-
竹内 孝治. ベッドタウンと郊外化:庭つき郊外一戸建住宅のはじまり. 建築ジャーナル. 2024. 1355. 30-31
-
竹内孝治. 集合住宅はどう受容されたか:同潤会アパートからタワマン文学まで. 建築ジャーナル. 2024. 1350. 4-7
-
竹内孝治, 佐藤和歌子, 浅尾千夏子. 三人閑談 間取りという小宇宙. 三田評論. 2023. 1274. 84-96
-
竹内孝治. 『日本住宅の封建性』を読む 浜口ミホと戦後住宅. 建築ジャーナル. 2023. 1338. 7-9
more...
Books (3):
-
House of Shiga
2024
-
志摩の住まいを考える9つの章:志摩市協働事業「志摩の気候風土と住まいづくり学習事業」委託研究報告書
愛知産業大学造形学部建築学科 2023
-
NOT YET-ALREADY ものと空間をめぐる3列目的視点 -「まだ」と「すでに」の間
ルーヴィス 2021
Lectures and oral presentations (23):
-
9183 未定稿「建築集團の一体的計画」にみられる建築観 内田祥文の「國民住宅」構想に関する研究・その8
(建築歴史・意匠 2017)
-
『建築と火災』の改訂にみられる建築理論の展開 内田祥文の「國民住宅」構想に関する研究・その7
(日本建築学会北海道支部研究報告集 2017)
-
619 A Study on the concept of "Modular Co-ordination" in Akira Naito's Architectural Thought : Focusing on the relation with Study of Architectural Module in Showa 30's
(東海支部研究報告集 2013)
-
601 Hiroshi Manabe's Art Activities and Architectural Circles in a High-growth Period of Economy : A Study on Thought of Future City by Hiroshi Manabe, a Illustrator part 1
(東海支部研究報告集 2012)
-
9178 Junzo Sakakura's World-view on the preface of "The New City(Atarashiki-Toshi)" : A Study c n Yoshibumi Uchida's "Kokumin-jyutaku" (6)
(Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. F-2, History and theory of architecture 2011)
more...
Association Membership(s) (1):
ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN
Return to Previous Page