Rchr
J-GLOBAL ID:201001094534939993
Update date: Nov. 27, 2024
Kuroda Kazumitsu
クロダ カズミツ | Kuroda Kazumitsu
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (2):
History - Japan
, Cultural anthropology and folklore
Research keywords (3):
日本の祭祀と信仰
, 日本民俗学
, 民間信仰史
Research theme for competitive and other funds (5):
- 2019 - 2024 大分県国東地域における伝統文化の記録保存と継承方法の模索
- 2016 - 2017 住吉大社境内の石燈籠からみた大阪文化の伝播
- 2015 - 2017 ガラス乾板に記録された住吉大社の歴史景観的復元
- 2015 - 2016 住吉大社を中心とする大阪文化の伝播と境内景観の復元
- 2006 - 2009 The investigative research of temporary facilities on folk rituals
Papers (35):
-
黒田 一充. 堺へのお渡り-すみよっさんのおはらい祭り-. 特別展『都市の祈り-住吉祭と堺-』堺市博物館. 2023. 68-71
-
黒田 一充. 京都の氏子区域の形成 -稲荷社と松尾社-. 伏見稲荷大社『朱』. 2023. 66. 50-78
-
黒田 一充. 代参講のお仮屋. 『関西大学博物館紀要』. 2022. 28. 1-27
-
黒田 一充. 遠田・為川・蔵堂のスコンドウ講. 『天理市文化財調査年報 令和元(2019)年度』天理市教育委員会. 2021. 3-25
-
黒田 一充. 門飾り. 『大和神社ちゃんちゃん祭り調査報告書』天理市文化遺産活性化委員会. 2020. 196-205
more...
MISC (22):
-
黒田一充. 追われる来訪神. 阡陵. 2024. 89. 7-9
-
黒田 一充. 浜降りの儀礼. 関西大学博物館『阡陵』. 2023. 87. 2-5
-
黒田 一充. 壺を祀る. 関西大学博物館『阡陵』. 2022. 85. 2-3
-
黒田 一充. 御田植祭の人形. 関西大学博物館『阡陵』. 2021. 83. 2-5
-
黒田 一充. 神輿を迎える家. 関西大学博物館『阡陵』. 2020. 81. 2-3
more...
Books (22):
-
すみよっさんの境内と石燈籠 (住吉大社叢書 1巻)
清文堂出版 2023 ISBN:4792415012
-
昭和の民俗と世相: 三村幸一が写した日本の風景 (2)
清文堂出版 2018 ISBN:4792410835
-
昭和の民俗と世相1: 三村幸一が写した大阪・兵庫
清文堂出版 2018 ISBN:4792410827
-
第44回三菱財団人文科学研究助成報告書 ガラス乾板に記録された住吉大社の歴史景観的復元
関西大学なにわ大阪研究センター 2017
-
住吉・堺の歴史的景観
関西大学なにわ大阪研究センター 2017
more...
Lectures and oral presentations (18):
-
堺へのお渡り-すみよっさんのおはらい祭り-
(堺市博物館特別展講演会 2023)
-
住吉大社の石燈籠
(住吉大社セミナー 2019)
-
豊作を祈る -田遊びとおんだ-
(八尾市歴史民俗資料館特別展セミナー 2018)
-
石燈籠の銘文にみる地域の交流-住吉大社の境内調査から-
(日本民俗学会 第69回 年会 2017)
-
写真家三村幸一が撮った北大阪のまつり
(吹田市博物館特別展セミナー 2017)
more...
Education (2):
- 1983 - 1985 Kansai University Graduate School, Division of Letters Japanese History
- 1979 - 1983 Kansai University Faculty of Literature History and Geography
Professional career (1):
Committee career (5):
- 2022/10 - 2024/09 日本民俗学会 評議員
- 2018/10 - 2020/09 日本民俗学会 評議員
- 2015/10 - 2016/09 日本民俗学会 評議員
- 2012/12 - 2015/11 京都民俗学会 理事
- 2007/10 - 2009/09 日本民俗学会 評議員
Association Membership(s) (3):
The Osaka Historical Association
, The Folklore Society of Kyoto
, The Folklore Society of Japan
Return to Previous Page