Pat
J-GLOBAL ID:201003074220778746

ナトリウム二次電池の製造方法およびナトリウム二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 加藤 久 ,  久保山 隆
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009125869
Publication number (International publication number):2010272492
Application date: May. 25, 2009
Publication date: Dec. 02, 2010
Summary:
【課題】高容量で、かつサイクル特性に優れるナトリウム二次電池の製造方法を提供する。【解決手段】ナトリウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる正極、ナトリウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる負極およびセパレータを積層して、または積層、巻回して得られる電極群と、電解液とを電池ケースに収容した後に、電池ケースを封口するナトリウム二次電池の製造方法であって、電解液の注液を、2回以上に分割して行う。【選択図】なし
Claim (excerpt):
ナトリウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる正極、ナトリウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる負極およびセパレータを積層して、または積層、巻回して得られる電極群と、電解液とを電池ケースに収容した後に、電池ケースを封口するナトリウム二次電池の製造方法であって、 電解液の注液を、2回以上に分割して行うことを特徴とするナトリウム二次電池の製造方法。
IPC (5):
H01M 10/058 ,  H01M 10/054 ,  H01M 4/139 ,  H01M 4/13 ,  H01M 10/056
FI (6):
H01M10/00 118 ,  H01M10/00 117 ,  H01M10/00 104 ,  H01M4/02 108 ,  H01M4/02 101 ,  H01M10/00 112
F-Term (36):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AK04 ,  5H029AK05 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ12 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ13 ,  5H029CJ16 ,  5H029CJ28 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA15 ,  5H050CA01 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA10 ,  5H050CA11 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050GA13 ,  5H050GA16 ,  5H050GA27 ,  5H050HA14

Return to Previous Page