Pat
J-GLOBAL ID:201003078805653332

光再生方法及び光再生装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一 ,  福田 浩志
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009002444
Publication number (International publication number):2010160326
Application date: Jan. 08, 2009
Publication date: Jul. 22, 2010
Summary:
【課題】記録された1枚のフーリエ変換ホログラムから、ポジティブ画像とネガティブ画像に対応する2枚の再生像の各々を精度良く得ることができる、光再生方法及び光再生装置を提供する。【解決手段】デジタルデータを明暗画像で表す信号光と参照光とを光記録媒体に同時に集光して前記信号光と前記参照光との干渉により光記録媒体に記録されたホログラムに、読み出し光として前記参照光を照射して回折光を生成し、回折光と同位相の直流成分を回折光に付与して第1合成光を生成し、回折光と逆位相の直流成分を回折光に付与して第2合成光を生成し、第1合成光及び第2合成光の各々から、付与された直流成分に起因するバックグラウンド成分を除去又は低減し、バックグラウンド成分が除去又は低減された第1合成光に基づいて第1再生像を再生すると共に、バックグラウンド成分が除去又は低減された第2合成光に基づいて第2再生像を再生する。【選択図】なし
Claim (excerpt):
デジタルデータを明暗画像で表す信号光と参照光とを光記録媒体に同時に集光して前記信号光と前記参照光との干渉により光記録媒体に記録されたホログラムに、読み出し光として前記参照光を照射して回折光を生成し、 前記回折光と同位相の直流成分を前記回折光に付与して第1合成光を生成し、 前記回折光と逆位相の直流成分を前記回折光に付与して第2合成光を生成し、 前記第1合成光及び前記第2合成光の各々から、付与された直流成分に起因するバックグラウンド成分を除去又は低減し、 バックグラウンド成分が除去又は低減された第1合成光に基づいて第1再生像を再生すると共に、バックグラウンド成分が除去又は低減された第2合成光に基づいて第2再生像を再生する、 光再生方法。
IPC (2):
G03H 1/22 ,  G03H 1/26
FI (2):
G03H1/22 ,  G03H1/26
F-Term (9):
2K008AA04 ,  2K008BB04 ,  2K008CC01 ,  2K008CC03 ,  2K008EE01 ,  2K008FF17 ,  2K008HH12 ,  2K008HH26 ,  2K008HH28
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (11)
Show all
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page