Pat
J-GLOBAL ID:201003098283782642

セルロースナノファイバーの製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (7): 小野 新次郎 ,  社本 一夫 ,  小林 泰 ,  千葉 昭男 ,  富田 博行 ,  松山 美奈子 ,  小笠原 有紀
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009082651
Publication number (International publication number):2010235681
Application date: Mar. 30, 2009
Publication date: Oct. 21, 2010
Summary:
【課題】流動性と透明性に優れた高濃度のセルロースナノファイバー分散液を低エネルギーで効率良く製造できる方法を提供する。【解決手段】(1)N-オキシル化合物、及び(2)臭化物、ヨウ化物若しくはこれらの混合物の存在下で、酸化剤を用い水中にてセルロース系原料を酸化し、過酸化水素及びオゾンを添加して酸化分解処理し、次いで解繊・分散処理する。【選択図】なし
Claim (excerpt):
(A)(1)N-オキシル化合物、及び(2)臭化物、ヨウ化物若しくはこれらの混合物からなる群から選択される化合物の存在下で、酸化剤を用いてセルロース系原料を酸化すること、 (B)前記(A)からのセルロース系原料に、過酸化水素及びオゾンを添加して酸化分解処理すること、及び、 (C)前記(B)からのセルロース系原料を解繊・分散処理することによりナノファイバー化すること、 を含むことを特徴とするセルロースナノファイバーの製造方法。
IPC (2):
C08B 15/04 ,  D21H 11/18
FI (2):
C08B15/04 ,  D21H11/18
F-Term (25):
4C090AA05 ,  4C090BA29 ,  4C090BB52 ,  4C090BB65 ,  4C090BD07 ,  4C090BD11 ,  4C090CA34 ,  4C090DA08 ,  4C090DA28 ,  4L055AA02 ,  4L055AB11 ,  4L055AB12 ,  4L055AB14 ,  4L055AC08 ,  4L055BA32 ,  4L055BA34 ,  4L055BA35 ,  4L055BA40 ,  4L055EA23 ,  4L055EA32 ,  4L055FA23 ,  4L055FA30 ,  4L055GA26 ,  4L055GA30 ,  4L055GA50
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (12)
Show all

Return to Previous Page