Rchr
J-GLOBAL ID:201101029207678273
Update date: Aug. 31, 2020
Sato Shigeto
サトウ シゲト | Sato Shigeto
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Juntendo University Graduate School of Medicine
About Juntendo University Graduate School of Medicine
Search "Juntendo University Graduate School of Medicine"
Detailed information
Research field (1):
Neurology
Research keywords (13):
封入体
, オートファジー
, ミトコンドリア
, マウス
, Parkin
, 遺伝性パーキンソン病
, パーキンソン病
, 劣性遺伝性パーキンソン病
, 蛋白質分解
, 凝集体
, ATP13A2
, リソソーム
, PINK1
Research theme for competitive and other funds (13):
2019 - 2021 ミトコンドリア品質管理の破綻によるドーパミン神経の脆弱性と特異性の解明
2015 - 2019 パーキンソン病の分子病態を基盤としたバイオマーカーの開発
2015 - 2017 遺伝性パーキンソン病における脂質組成の分析及び組成変化が及ぼす病態への関与
2013 - 2017 オートファジーの集学的研究:分子基盤から疾病まで
2013 - 2017 パーキンソン病病態解析に基づくオートファジー調節化合物の開発
2011 - 2015 脳内環境における封入体形成のメカニズム:封入体と神経細胞死の関連性について
2012 - 2014 遺伝性パーキンソン病における共通分子基盤の解明
2011 - 2014 パーキンソン病に対する還元型CoQ10の症状改善、進行抑制に関する臨床的検討
2009 - 2011 パーキンソン病遺伝子改変モデルの解析及びモデル作製
2009 - 2010 遺伝性パーキンソン病モデル細胞におけるmitophagyの細胞死における役割
2008 - 2009 パーキンソン病における神経細胞死の機序解明とその防御
2007 - 2008 家族性パーキンソン病の原因遺伝子産物の共通機構の解明と新規原因遺伝子の解明
2007 - 2008 パーキンソン病における蛋白分解系の関与
Show all
Papers (41):
Noda S, Sato S, Fukuda T, Tada N, Uchiyama Y, Tanaka K, Hattori N. Loss of Parkin contributes to mitochondrial turnover and dopaminergic neuronal loss in aged mice. Neurobiology of disease. 2019. 104717
Kawamura M, Sato S, Matsumoto G, Fukuda T, Shiba-Fukushima K, Noda S, Takanashi M, Mori N, Hattori N. Loss of nuclear REST/NRSF in aged-dopaminergic neurons in Parkinson's disease patients. Neuroscience letters. 2019. 699. 59-63
Ayami Okuzumi, Taku Hatano, Shin-Ichi Ueno, Takashi Ogawa, Shinji Saiki, Akio Mori, Takahiro Koinuma, Yutaka Oji, Kei-Ichi Ishikawa, Motoki Fujimaki, et al. Metabolomics-based identification of metabolic alterations in PARK2. Annals of clinical and translational neurology. 2019. 6. 3. 525-536
上原皓, 河本浩明, 今井壽正, 白井誠, 曾根政富, 野田幸子, 佐藤栄人, 服部信孝, 山海嘉之. 加速歩行を呈するパーキンソニズム患者のための側方揺動支援システムの開発. 生体医工学会. 2019
Shigeto Sato, Toshiki Uchihara, Takahiro Fukuda, Sachiko Noda, Hiromi Kondo, Shinji Saiki, Masaaki Komatsu, Yasuo Uchiyama, Keiji Tanaka, Nobutaka Hattori. Loss of autophagy in dopaminergic neurons causes Lewy pathology and motor dysfunction in aged mice. Scientific reports. 2018. 8. 1. 2813-2813
more...
MISC (130):
富沢 雄二, 穂坂 有加, 奥住 文美, 平野 一興, 佐藤 栄人, 古川 芳明. 症候性ナルコレプシーを呈した橋本脳症の78歳女性例. 臨床神経学. 2019. 59. 7. 462-462
平野 一興, 小林 愛美, 佐藤 栄人, 富沢 雄二, 古川 芳明. てんかん発作と記憶障害で発症し、抗内因子抗体陽性のビタミンB12関連脳症を疑った75歳男性例. 臨床神経学. 2019. 59. 5. 302-302
坂本 奈穂, 穂坂 有加, 奥住 文美, 平野 一興, 佐藤 栄人, 富沢 雄二, 平井 周, 古川 芳明. ゴリムマブ投与中に頭蓋内リウマチ結節を認めた65歳女性例. 臨床神経学. 2019. 59. 4. 227-227
佐藤栄人. パーキンソン病はリソソーム異常が原因である「No」の立場から. Frontiers in Parkinson Disease. 2018. 11. 2. 82-85
野田幸子, 佐藤栄人, 福田隆浩, 服部信孝. 加齢に伴うマウスの運動機能とドーパミン神経細胞の変性. 日本実験動物学会総会講演要旨集. 2018. 65th. 181
more...
Patents (3):
パーキンソン病モデル非ヒト動物
パーキンソン病モデル非ヒト動物
パーキンソン病治療剤
Books (5):
オートファジー 分子メカニズムの理解から病態の解明まで (The Frontiers in Life Sciences)
南山堂 2017 ISBN:452513481X
医学のあゆみ パーキンソン病の新展開 発症の分子機構と新規治療 2017年 262巻6号 第1土曜特集 [雑誌]
医歯薬出版 2017
脳内環境辞典
メディカルドゥ 2017 ISBN:4944157649
遺伝子医学MOOK26号 脳内環境-維持機構と破綻がもたらす疾患研究
メディカルドゥ 2014 ISBN:4944157568
マウス・ラット疾患モデル活用ハンドブック-表現型,遺伝子情報,使用条件など
羊土社 2010 ISBN:475812017X
Lectures and oral presentations (6):
Parkin mutation analysis in Juntendo University and Parkinson’s disease model mice
(第41回日本神経科学大会(神戸コンベンションセンター) 2018)
Loss of autophagy in dopaminergic neurons causes Lewy pathology and motor dysfunction in aged mice
(第59回日本神経学会総会(北海道ロイトン札幌) 2018)
パーキンソン病の分子病態と神経細胞死
(日本ミトコンドリア学会年会 2017)
Autophagy regulates synuclein homeostasis and contributes Lewy Body
(第58回日本神経学会総会(京都) 2017)
遺伝性パーキンソン病PARK9(ATP13A)の分子病態とリソソームの障害
(第39回日本分子生物学会(パシフィコ横浜) 2016)
more...
Professional career (1):
医学博士 (順天堂大学)
Work history (8):
2008 - Juntendo University Faculty of Medicine
2007 - Juntendo University Faculty of Medicine
2006 - 米国California大学San Diego, Neuroscience留学
2004 - Juntendo University
2004 - 東京都医学総合研究所タンパク質代謝研究室 国内留学
2000 - Juntendo University
1996 - Saga Medical School
1996 - 順天堂大学附属病院 脳神経内科研修
Show all
Awards (3):
2016 - 第13回アジアミトコンドリア学会・第16回日本ミトコンドリア学会 研究奨励賞
2011 - 武田科学振興財団研究奨励賞
2007 - 東京都医師会研究奨励賞
Association Membership(s) (4):
THE JAPANESE SOCIETY OF MITOCHONDRIAL RESEARCH AND MEDICINE
, THE MOLECULAR BIOLOGY SOCIETY OF JAPAN
, THE JAPAN NEUROSCIENCE SOCIETY
, JAPANESE SOCIETY OF NEUROLOGY
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP