Rchr
J-GLOBAL ID:201101034080357700   Update date: Feb. 22, 2024

KAWAMOTO Kayo

カワモト カヨ | KAWAMOTO Kayo
Homepage URL  (1): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/10264938
Research field  (4): Learning support systems ,  Educational technology ,  Science education ,  Rehabilitation science
Research keywords  (22): 情報基礎 ,  論理的思考力 ,  学習過程 ,  総合的学習 ,  学習評価 ,  学習コミュニティ ,  デジタルコンテンツ ,  理科教育 ,  教育学 ,  データマイニング ,  プレゼンテーション能力 ,  構成主義 ,  ハイパーメディア ,  数学教育 ,  e-Learning ,  コミュニケーション能力 ,  マルチメディア ,  ユーザインタフェース ,  コミュニティ ,  科学教育 ,  インターネット ,  教育工学
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2019 - 2023 キットビルド方式に基づく論理的思考力育成プログラムの開発
  • 2013 - 2017 Constructing learning communities for improving communication skills of future leaders of Japan
  • 2008 - 2010 Supporting system for teacher to evaluate mathematical statements in learning community
  • 2005 - 2006 新世紀を担う子どもたちのための数学問題セットの開発
  • 2003 - 2005 知的好奇心に基づく継続的探究を実現する地域連携型学習コミュニティの構築
Show all
Papers (23):
MISC (48):
  • 宮崎海斗, 平原梓, 川本佳代, 内田智之, 池田徹志. プログラミング的思考の育成を目指すヒューマノイドロボットを用いた学習教材の開発. 2023年度(第74回)電気・情報関連学会 中国支部連合大会. 2023
  • 櫻井 勇輔, 内田 智之, 川本 佳代, 重田 大門, 小崎 和治. BERTを用いた失語症者リハビリテーション支援システムにおける択一問題の自動生成. 2023年度人工知能学会全国大会(第37回). 2023
  • 日浦美咲,川本佳代,内田智之,岩城敏,林雄介,平嶋宗 2. プログラミング的思考の育成をめざすヒューマノイドロボットを導入した学習システムの構築. 火の国情報シンポジウム2022. 2022
  • 山本拓人,内田智之 ,川本佳代,鈴木祐介. プラン自動提案機能を有したプログラミング的思考育成支援システムの開発. 火の国情報シンポジウム2022. 2022
  • 松原 華乃, 内田 智之, 川本 佳代, 小崎 和治, 柏田 孝志, 杉原 勝宣, 宮原 哲浩, 鈴木 祐介. 社会復帰を目指す失語症者のためのリハビリテーションプラン自動作成に向けた機械学習モデルの設計. 火の国情報シンポジウム2021. 2021
more...
Books (2):
  • 確かな学力を育てる先進的. な IT の教育利用
    東洋館出版 2004
  • 新版 学校教育辞典
    2003
Professional career (2):
  • Master of Education (Tokyo Gakugei University)
  • Doctor of Engineering (Hiroshima University)
Work history (2):
  • 2008 - 現在 Hiroshima City University
  • 1998 - 2006 Hiroshima City University Faculty of Information Science
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page