Rchr
J-GLOBAL ID:201101039007870574
Update date: Feb. 01, 2024
Aoki Masakazu
アオキ マサカズ | Aoki Masakazu
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Homepage URL (1):
https://sites.google.com/view/tohoku-marine-plant-ecology/
Research field (3):
Biodiversity and systematics
, Ecology and environmental science
, Aquaculture
Research keywords (15):
herbivorous snails
, <i>Eisenia bicyclis</i>
, floating seaweed
, peracarids
, herbivores
, marine benthos
, plant-animal interactions
, epiphytic animals
, <i>Ceinina japonica</i>
, gammarid amphipod
, caprellid amphipod
, <i>Sargassum</i> bed
, marine forest
, <i>Ecklonia cava</i>
, seaweed bed
Research theme for competitive and other funds (20):
- 2021 - 2024 磯鉄鋼スラグ及びフライアッシュを用いた海藻再生ブロックの開発
- 2021 - 2024 貝類の海面養殖による遊走子分散のブロックが海中林の形成に与える影響の解明
- 2020 - 2022 青色光の夜間照射による養殖ワカメの成育促進と食害生物の防除技術の確立
- 2014 - 2016 海中林を形成する大型褐藻類が沿岸生態系の生物生産に与える影響の評価研究
- 2010 - 2015 東シナ海流れ藻の起源とFate
- 2011 - 東北マリンサイエンス拠点形成事業(海洋生態系の調査研究)
- 2007 - 2011 東シナ海沿岸域におけるガラモ場の分布とその流れ藻への寄与
- 2006 - 2007 伊豆半島浅海域端脚類相の広域調査
- 2003 - 2006 中国における藻場の分布・生態とその流れ藻への寄与
- 2003 - 2005 炭素シンクとして機能する海洋難分解性溶存態有機物の生成における大型海藻の重要性
- 2003 - 2004 DNA 多型解析によるコンブノネクイムシの移入と伝播過程についての研究
- 2002 - 2003 海産ヨコエビ類の個体群間における遺伝子交流
- 2001 - 2002 海藻穿孔性端脚類コンブノネクイムシの移動と分散
- 1999 - 2002 海産ヨコエビ類の社会性発展に関する研究 研究課題
- 1999 - 2001 伊豆半島南端海域の浅海性底生動物相の解明とDNAバンクの作成
- 1999 - 2000 大型藻類と葉上性動物の相互作用に関する研究
- 1996 - 1997 沿岸域における植物と動物の相互作用に関する研究
- 1995 - 1997 ワカメの茎中に寄生するヨコエビ類の生態学的研究
- 1995 - 1996 褐藻類ワカメと茎部に寄生する端脚類の相互作用に関する研究
- 1991 - 1993 ワレカラ類(甲殻類、端脚目)の個体群特性の比較研究
Show all
Papers (89):
-
Amanda S. Adriansyah, Agatha Astri, Yayoi Hirano, Allen G. Collins, Marie-Lyne Deshaies, Delta Putra, Shu Sekiguchi, Shuhei Ikeda, Kazuya Okuizumi, Mitsuko Chikuchishin, et al. Analyses of stalked jellyfish in Kitsunezaki, Japan: Calvadosia nagatensis, and two lineages of Haliclystus inabai with early life stages observed in an aquarium in Canada. Hydrobiology. 2022. 1. 3. 252-277
-
Harshna Charan, Eri Inomata, Hikaru Endo, Yoichi Sato, Yutaka Okumura, Masakazu N. Aoki. Decreased Irradiance and Nutrient Enrichment Mitigate the Negative Effect of Ocean Warming on Growth and Biochemical Compositions of a Canopy-Forming Marine Macroalga. Journal of Marine Science and Engineering. 2022. 10. 4. 479-479
-
Zoospore dispersal processes of Eiseniabicyclis and Ecklonia cava. Nippon Suisan Gakkaishi. 2021. 87. 689
-
Recent research developments for seaweed and sea urchin production. Nippon Suisan Gakkaishi. 2021. 87. 685
-
Wenping Feng, Nobuyasu Nakabayashi, Eri Inomata, Masakazu N. Aoki, Yukio Agatsuma. Sexually unbalanced gonad development and nutrition of the newly range-extended sea urchin Heliocidaris crassispina in the northeastern Honshu, Japan. Estuarine, Coastal and Shelf Science. 2021. 249
more...
MISC (55):
-
倉島彰, 青木優和, 秋田晋吾, 神谷充伸, 坂西芳彦, 鈴木はるか, 田中次郎, 渡邉裕基. 静岡県下田市志太ヶ浦におけるアラメ・カジメ藻場の長期変化,特に最近の顕著な藻場衰退について. 藻類. 2022. 70. 1
-
Masakazu Aoki. Current topics in the study of mast-building amphipods. Aquabiology. 2020. 42. 3. 280-286
-
寺田竜太, 川井浩史, 倉島彰, 坂西芳彦, 島袋寛盛, 田中次郎, 村瀬昇, 吉田吾郎, 青木優和, 阿部拓三, et al. 藻場生態系 モニタリングサイト1000沿岸域調査 2008-2016年度とりまとめ報告書. 環境省自然環境局生物多様性センター(編)モニタリングサイト1000沿岸域調査,磯・干潟・アマモ場,藻場,2008-2016年度とりまとめ報告書. 2019. 183-224
-
青木 優和. おもしろ!ザ・ワレカラワールド!(2)『われから』製作裏話. たのしい授業. 2019. 37. 2. 122-126
-
Suzuki, A., Endo, H., Inomata, E., Agatsuma, Y., Aoki, M. Possible use of blue light in Undaria pinnatifida aquaculture. J. Integrated Field Sci. 2019. 16. 12
more...
Patents (3):
-
水産養殖装置、水産養殖対象物の育成方法及び水中照明装置
-
タナイス類を用いた生物検定方法
-
貝類の移動制限方法、及びこれを利用した貝類の囲い込み法と排除方法
Books (13):
-
Undaria pinnatifida
Kasetsu Sha 2020
-
農学生命科学を学ぶための入門生物学[改訂版]
東北大学出版会 2020 ISBN:9784861633430
-
Caprellids: small creatures inhabiting seaweed forest
Kasetsu Sha 2019 ISBN:9784773502961
-
広辞苑を3倍楽しむ その2
岩波書店 2018 ISBN:9784000296700
-
エビ・カニの疑問 50
成山堂書店 2017 ISBN:9784425831012
more...
Lectures and oral presentations (310):
-
異なる光質と栄養塩条件がアラメ胞子体の成長に及ぼす影響
(日本藻類学会第46回大会 2022)
-
キタムラサキウニの成長に伴う多孔板の外部形態の変化
(第17回棘皮動物研究集会 2021)
-
夜間青色光照射による養殖ワカメの成長促進
(令和3年度日本水産学会東北支部大会 2021)
-
東北地方の海藻相のデータベース化を目指して
(令和3年度日本水産学会東北支部大会 2021)
-
同所的に優占するワレカラ類 2 種の繁殖特性について
(日本甲殻類学会第59回大会 2021)
more...
Education (2):
- 1985 - 1992 九州大学大学院 理学研究科
- 1980 - 1984 Waseda University Fuculty of Education Division of Science
Professional career (1):
- 博士(理学) (Kyushu University)
Work history (6):
Committee career (32):
- 2019/04 - 現在 環境省 甲殻類RDB検討委員
- 2015/04 - 現在 日本甲殻類学会 評議員
- 2015/04 - 現在 日本ベントス学会 英文誌PBR編集委員
- 2010/04 - 現在 環境省モニタリングサイト1000実施委員会 下田サイト代表者
- 2021/04 - 2022/03 The 7th Conference of the International Society for Applied Phycology International Advisory Committee member
- 2021/04 - 2022/03 日本甲殻類学会第59回大会 実行委員長
- 2015/04 - 2019/03 日本ベントス学会 運営委員
- 2017/04 - 2018/03 日本藻類学会 第42回大会実行委員長
- 2014/04 - 2017/03 環境省 甲殻類RDB検討委員
- 2010/04 - 2017/03 環境省モニタリングサイト1000実施委員会 下田サイト代表者
- 2014/04 - 2016/03 JAMSTEC 海洋研究課題審査部会員
- 2014/04 - 2016/03 海洋研究開発機構 海洋研究課題審査部会員
- 2015/09 - 日本水産学会2015年秋季大会 実行委員
- 2015/09 - 日本水産学会2015年秋季大会 実行委員
- 2013/09 - 2013年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会実行委員会 事務局長
- 2013/09 - 2013年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会実行委員会 事務局長
- 2013/06 - 日本動物分類学会第49回大会実行委員 実行委員
- 2013/06 - 日本動物分類学会第49回大会実行委員 実行委員
- 2009/04 - 2013/03 日本ベントス学会 運営委員
- 2009/04 - 2013/03 日本ベントス学会 運営委員
- 2002/04 - 2009/03 環境省 全国藻場調査委員
- 2002/04 - 2009/03 環境省 全国藻場調査委員
- 2003/04 - 2007/03 下田市開港150周年記念事業実行委員会 実行委員
- 2003/04 - 2007/03 下田市開港150周年記念事業実行委員会 実行委員
- 2002/04 - 2005/03 日本ベントス学会 運営委員
- 2002/04 - 2005/03 日本ベントス学会 運営委員
- 2001/04 - 2004/03 日本生態学会 和文誌編集委員
- 2001/04 - 2004/03 日本生態学会 和文誌編集委員
- 2000/04 - 2002/03 環境庁 重要湿地選定委員
- 2000/04 - 2002/03 環境庁 重要湿地選定委員
- 1995/04 - 2002/03 科学技術庁海洋科学技術センター 科学潜水研究会委員
- 1995/04 - 2002/03 科学技術庁海洋科学技術センター 科学潜水研究会委員
Show all
Awards (1):
- 2022/03 - Japanese Society of Phycology The 25 th Best paper award of Japanese Society of Phycology
Association Membership(s) (11):
Sigma Xi
, Japanese Society for Marine Biotechnology
, The Crustacean Society
, 日本動物行動学会
, 日本動物分類学会
, 日本甲殻類学会
, 日本動物学会
, 日本生態学会
, 日本ベントス学会
, 日本藻類学会
, 日本水産学会
Return to Previous Page