Rchr
J-GLOBAL ID:201101043263501486
Update date: Aug. 18, 2024
UEMATSU Yoko
ウエマツ ヨウコ | UEMATSU Yoko
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Showa Women's University
About Showa Women's University
Search "Showa Women's University"
Detailed information
Job title:
Associate Professor
Research field (2):
Japanese linguistics
, Japanese language education
Research keywords (2):
他動詞文
, 教育文法
Research theme for competitive and other funds (1):
2013 - 2017 A trial study of Japanese grammar description based upon JSL learners data : The case of Korean Japanese learners
Papers (13):
中国語を母語とする上級日本語学習者は日本語のヴォイスをどのように表すか-受身表現,ナル,テモラウから分かること-. 学苑. 2020. 960. 32-40
韓国語母語話者、中国語母語話者の「勘どころ」を押さえた記述とは-「スルようになる」を例に. 日本語/日本語教育研究. 2017. 8. 37-52
植松 容子. 「勘どころ」を押さえた文法記述に対する反応調査-韓国語母語話者を対象とした「ようになる」を例に. 横浜国大国語研究. 2017. 35. 35. 109-123
植松 容子. 中国語母語話者は「ようになる」と何を類義表現と捉えるか-対照研究と誤用観察から分かること-. 学苑. 2016. 910. 27-36
日本語教育における「ようになる」の扱い-韓国語母語話者を対象とした文法記述のために-. 学苑. 2012. 864. 30-37
more...
Books (2):
日本語教育のためのタスク別書き言葉コーパス
ひつじ書房 2014
会話の授業を楽しくする コミュニケーションのためのクラス活動40
スリーエーネットワーク 2011
Lectures and oral presentations (22):
上級日本語学習者を対象とした古語レディネス調査-韓国語母語話者を例に
(韓国日本語学会第48回国際学術発表大会 2023)
中国語母語話者における “基本のナル” の使用状況-KYコーパスを例に-
(第50回中国語話者のための日本語教育研究会 2021)
韓国語母語話者における “基本のナル” の使用状況 -KYコーパスから分かること-
(韓国日本語学会第43・44回学術大会 2021)
WeChatを用いた合同授業型遠隔授業-日本語文法を題材といてー
(第54回日本語教育方法研究会 2020)
中国語母語話者は日本語のヴォイスをどのように表すかー受身表現とナル表現を中心に-
(2019年日本語の誤用及び第二言語習得研究国際シンポジウム 2019)
more...
Works (3):
现代日语语法(日本語題目:現代日本語文法)
熊鶯(著), <U>植松容子</U>(校閲) 2020 -
スル形式とシテモラウ形式の使い分け
2008 -
「美容院で髪を切る」のような言い方が成立する条件
2003 -
Education (3):
2004 - 2008 Hiroshima University Graduate School, Division of Education
2002 - 2004 Yokohama National University Graduate School, Division of Education
1996 - 2000 Jissen Women's University Faculty of Literature
Professional career (3):
学士 (実践女子大学)
修士 (横浜国立大学大学院)
博士 (広島大学大学院)
Work history (7):
2024/04 - 現在 Showa Women's University Associate Professor
2023/04 - 現在 Showa Women's University
2021/04 - 現在 Showa Women's University Associate Professor
2016/04 - 2021/03 Showa Women's University Faculty of Humanities and Culture, Department of Japanese Language and Literature Lecturer
2009/04 - 2011/03 Lecturer
2009/04 - 2011/03 Lecturer
2009/07 - 2010/03 実践女子学園中学校 国語科 非常勤講師
Show all
Awards (1):
2019/02 - 昭和女子大学 2018年度昭和女子大学TEACHERS OF THE YEAR
Association Membership(s) (6):
実在の誤用に基づく類義表現研究会
, 中国語話者のための日本語教育研究会
, 日本語/日本語教育研究会
, 日本語学会
, 日本語文法学会
, 日本語教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM