Rchr
J-GLOBAL ID:201101068363843816
Update date: Jan. 16, 2025
FUJITA Ikuro
フジタ イクロウ | FUJITA Ikuro
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Shinshu University Faculty of Education Sports Science Education
About Shinshu University Faculty of Education Sports Science Education
Search "Shinshu University Faculty of Education Sports Science Education"
Detailed information
Job title:
Assistant Professor
Research field (2):
Primary/secondary education and curricula
, Physical and health education
Research keywords (4):
教師の「指導言語」研究
, 体育授業におけるICT活用
, 教員養成におけるカリキュラム研究
, 動作評価基準の開発
Research theme for competitive and other funds (4):
2017 - 2019 学部と附属学校の連携・協同による保健体育科教育実習指導プログラムの構築
2016 - 2018 小・中学校段階における跳躍系種目(走り幅跳び・走り高跳び)のカリキュラム構成検討
2014 - 2016 学び続ける専門職としての体育・スポーツ指導者養成における「わざ言語」の活用
2013 - 2015 運動の構造的理解と相互作用技術の習得を意図した大学授業と教育実習の連関
Papers (41):
藤田 育郎, 竹内 美翔, 奥原 柾彦, 関 和陽. 投動作及びバドミントンの打動作の学習が相互に及ぼす影響. 長野体育学研究. 2024. 29. 1-9
藤田育郎,菅沼太郎,関 浩司. 体育授業における個別最適な学びと協働的な学びの充実に向けたICT 活用-器械運動領域における学習者向け動画コンテンツの活用可能性と課題-. 信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要『教育実践研究』. 2023. 22. 21-30
山本大貴,大畑健二,高橋 史,伏木久始, 酒井英樹,田中江扶,藤田育郎. 信州大学教育学部・附属小学校の連携による短期留学生対象の教員養成プログラム開発の試み. 信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要『教育実践研究』. 2023. 22. 69-78
本藤拓哉,藤田育郎,吉田陽平. 小規模校におけるネット型連携プレイタイプの授業実践・. 信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要『教育実践研究』. 2023. 22. 139-148
Ball Game Classes Using Game Analysis Application in Junior High School -Focusing on Student Learning in Net Type Games-. 2022. 21. 81-90
more...
MISC (8):
藤田育郎. 子どもも教師も輝く体育授業を全国へ チームプレイでスペースを突け!「フラッグビー・フットボール」の授業. 体育科教育. 2025
藤田育郎. 制約主導アプローチと教材づくり. 体育科教育. 2024
藤田育郎・井浦徹・新原徳子・駒村大祐. 一人一台端末の活用で変わるボールゲームの認識学習. 体育科教育. 2022. 34-37
藤田育郎. 優れた体育授業を観る・創る 「わかる」と「できる」をつなぐ背面跳びの授業. 体育科教育. 2022
藤田育郎. コロナ禍の体育の教材づくり. 体育科教育. 2020
more...
Books (3):
体育科教育学入門 三訂版 ベースボール型ゲームの教材づくり・授業づくり
大修館書店 2021
初等体育授業づくり入門
大修館書店 2018 ISBN:9784469268423
新版・体育科教育学の現在
創文企画 2015
Lectures and oral presentations (13):
ボール運動系領域におけるICT活用に関する研究(2)
(日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会 2022)
投動作及びバドミントンの打動作における学習が相互に及ぼす影響
(長野体育学会第57回大会 2022)
ボール運動系領域におけるICT活用に関する研究(1)
(日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会 2021)
附属学校との連携・協同による保健体育科教育実習指導プログラムの成果と課題
(日本体育学会第70回大会 2019)
インサイドキックの技能習得に向けた教材・教具の開発
(長野体育学会第53回大会 2018)
more...
Education (2):
- 2008 Tsukuba University
- 2006 Tokyo Gakugei University
Professional career (1):
修士(体育科学) (筑波大学)
Work history (3):
2018/04 - 信州大学学術研究院教育学系 准教授
2011/04 - 2018/03 Shinshu University Faculty of Education
2008/04 - 2011/03 Kokushikan University
Awards (2):
2022/03 - 信州大学教育学部 『教育実践研究』 奨励賞
2011/09 - 日本体育学会 日本体育学会浅田学術奨励賞(体育科教育学)
Association Membership(s) (4):
体育授業研究会
, 日本スポーツ教育学会
, 日本体育科教育学会
, 日本体育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM