Rchr
J-GLOBAL ID:201101098237693546   Update date: Apr. 03, 2024

Motoki Tamaki

モトキ タマキ | Motoki Tamaki
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (2): Design ,  Museology
Research keywords  (8): Information Design ,  コンテンツ作成 ,  Academic Visualization ,  展示デザイン ,  科学コミュニケーション ,  Co-Creation ,  芸術 ,  写真
Research theme for competitive and other funds  (16):
  • 2022 - 2025 医学教育における視覚教材の歴史に関する研究
  • 2021 - 2025 Establishment of a postpartum care system of gestational diabetes through multidisciplinary collaboration using ICT
  • 2020 - 2023 「客観」と「表現」の境界を探る医学コンテンツデザイン指標の創出
  • 2020 - 2023 Development of Maturity Model for Academic Data and Innovation to Foster Diverse Research Activities
  • 2018 - 2021 Building a model of a socially practical laboratory to circulate the designing in the community
Show all
Papers (19):
more...
MISC (28):
more...
Books (8):
  • Kojiki & the Universe [DVD]
    DIAA, Inc. 2017
  • ワークプレイス・スタディーズ:はたらくことのエスノメソドロジー
    ハーベスト社 2017 ISBN:4863390831
  • 古事記と宇宙 [DVD]
    クラウン徳間ミュージック販売(株) 2015
  • 琉球列島の言語と文化-その記録と継承
    くろしお出版 2013 ISBN:487424596X
  • ヒト発生の3次元アトラス (3D Anatomy Project)
    日本医事新報社 2011 ISBN:4784932100
more...
Lectures and oral presentations  (79):
  • Co-Creation with AI in the Arts, Transformation of the author in media art: Practice in Cambrian Games
    (RE:SOURCE 2023 - The 10th International Conference on the Histories of Media Art, Science and Technology,Hosted by the Venice Centre for Digital & Public Humanities (VeDPH), Ca’Foscari University of Venice, Venice, Italy)
  • An analysis of the narrative in the exhibition commentary at the University Museum: What is Complements the Panels and Captions?
    (2023)
  • Designing the Co-Narrative Tools of Re-Question One’s Question: A Case of the Organized Session 2, 69th Annual Conference of JSSD
    (PROCEEDINGS OF THE ANNUAL CONFERENCE OF JSSD 2022)
  • Design in the Community 10 : You can’t design about designing without designing about designing about something
    (PROCEEDINGS OF THE ANNUAL CONFERENCE OF JSSD 2022)
  • 足元のWHYを問い直すデザイン -時間がうみだす構造を捉えて持続可能な社会をかたちづくる-
    (日本デザイン学会第69回春季研究発表大会 オーガナイズドセッション 2022)
more...
Works (3):
  • 京都大学創立125周年記念事業/京都大学総合博物館2022年度特別展「創造と越境の125年」
    2022 - 2022
  • 京都大学総合博物館特別展「研究を伝えるデザイン 研究者の思いをかたちにする工夫とこだわり」
    2015 - 2015
  • 2010年春季企画展「科学技術Xの謎ー天文・医療・文化財 あらゆるものの姿をあらわすX線にせまるー」
    2010 - 2010
Education (2):
  • 2011 - 2016 Kyoto City University of Arts Graduate School of Arts
  • 1990 - 1994 Osaka University of Arts Faculty of Arts Art Planning Department
Professional career (2):
  • 芸術学士 (大阪芸術大学)
  • 博士(美術) (京都市立芸術大学)
Work history (5):
  • 2023/10 - 現在 Future University Hakodate Associate Professor
  • 2016/04 - 2022/03 京都大学 情報環境機構 IT企画室/学術情報メディアセンター メディア情報分野 助教
  • 2011/04 - 2016/03 京都大学 情報環境機構 IT企画室/学術情報メディアセンター マルチメディア情報研究分野・コンテンツ作成室 助教
  • 2008/04 - 2011/03 Kyoto University Academic Center for Computing and Media Studies
  • 2003/04 - 2008/03 Kyoto University Academic Center for Computing and Media Studies
Committee career (1):
  • 2023/06 - 現在 北海道立函館美術館 北海道立函館美術館協議会委員
Awards (4):
  • 2015/03 - ナレッジキャピタル 第2回ナレッジイノベーションアワード・コト部門・優秀賞 NHK×滋賀大学×京都大学 NHK Eテレ『考えるカラス』連動ワークショップ
  • 2012/08 - 情報処理学会 コンピュータと教育研究会 情報教育シンポジウム(SSS2012) 優秀デモ・ポスター賞 対話力を備えた科学者養成プログラムのための動画編集・視聴ツール
  • 2011/04 - 日本タイポグラフィ協会 日本タイポグラフィ年鑑2011 ベストワーク(映像・デジタルメディア部門) 京都大学大学院 生命科学研究科 Webサイト及びシンボルマークアニメーション
  • 2006/11 - 平成18年度 情報教育研究集会 優秀ポスター賞 教材開発から大学知的財産部におけるライセンシングまでの試み
Association Membership(s) (1):
JAPANESE SOCIETY FOR THE SCIENCE OF DESIGN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page