Pat
J-GLOBAL ID:201103001202630154
磁気共鳴イメージング装置
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
井上 学
, 戸田 裕二
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009176084
Publication number (International publication number):2011024926
Application date: Jul. 29, 2009
Publication date: Feb. 10, 2011
Summary:
【課題】信号関数が解析的に求められていない撮影シーケンスでも制約なくマップを取得できるようにする技術と、得られた被検体パラメータを診断に適した画像コントラストにする技術を提供する。【解決手段】本発明は、信号関数が解析的に求められていない撮影シーケンスにおいても、数値シミュレーションによってその関係を求めることにより、被検体パラメータや装置パラメータの推定を行う。また、得られた被検体パラメータあるいは装置パラメータに、任意の撮影シーケンスと撮影パラメータを用いて数値シミュレーションすることにより、画像を作成する。【選択図】 図3
Claim (excerpt):
静磁場の中に置かれた被検体に高周波磁場および傾斜磁場を印加して、前記被検体から発生する磁気共鳴信号を検出する撮影手段と、前記撮影手段で検出した磁気共鳴信号を処理する演算手段と、前記撮影手段および前記演算手段を制御する制御手段とを備える磁気共鳴イメージング装置であって、
前記撮影手段は異なる撮影パラメータで複数の画像を撮影し、
前記演算手段は前記複数の画像から被検体パラメータあるいは装置パラメータを信号関数に対する関数フィッティングによって推定し、
前記信号関数は、撮影シーケンス、前記撮影パラメータ、前記装置パラメータおよび前記被検体パラメータが与えられたときに信号を返す関数であり、
前記演算手段は前記推定した被検体パラメータあるいは装置パラメータと、前記撮影シーケンスと前記撮影パラメータのうちの一部が異なるパラメータに対する画像を生成する
ことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
IPC (2):
FI (2):
A61B5/05 380
, G01N24/02 530B
F-Term (10):
4C096AA17
, 4C096AB04
, 4C096BA06
, 4C096BA25
, 4C096BB03
, 4C096BB06
, 4C096BB07
, 4C096BB10
, 4C096DA30
, 4C096DC35
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
Cited by examiner (2)
Return to Previous Page