Pat
J-GLOBAL ID:201103006443145496

立体画像生成装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (6): 三好 秀和 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  川又 澄雄 ,  伊藤 正和 ,  高橋 俊一 ,  高松 俊雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009194721
Publication number (International publication number):2011048495
Application date: Aug. 25, 2009
Publication date: Mar. 10, 2011
Summary:
【課題】立体画像に対してより立体感を出せ、水系を容易にたどれる視覚化立体地図を得る。【解決手段】DEMデータ作成部6と、DEM読込間隔設定部7と、パラメータ計算部8と、立体赤色マップ作成部20と、傾斜画像階調補正部22と、地上開度画像階調補正部23と、地下開度画像階調補正部21と、L*チャンネル化部26と、b*チャンネル化部25と、a*チャンネル化部27と、L*a*b*カラー式画像化部と、階調補正部29と、XYZ表色系変換部と、RGB表色系変換部31と、合成部32と、微調補正部33、傾斜スペクトラム算出部52と、地下開度スペクトラム算出部51と、地上開度スペクトラム算出部53等を備えて、画像を地下開度が高い谷や窪地をシアン色に、地上開度の大きい尾根や頂上を赤色に調整し、この地上開度-地下開度調整画像を、赤色立体地図と重ねあわせ合成することによって画像(KLi)を得る。【選択図】図1
Claim (excerpt):
所定範囲の標高値が付与された三次元のデジタルデータ(X、Y、Z)から生成したDEMデータに着目点を順次定義して、該着目点毎の地上開度及び地下開度並びに斜度を一定範囲にわたって求めた地上開度データ群、地下開度データ群、斜度データ群を得る手段と、 前記地上開度の値の大きさほどに明るい色を割りあてた地上開度画像(Dp)、前記地下開度の値の大きさほどに暗い色を割りあてた地下開度画像(Dq)、前記斜度データ毎に、その傾斜度の値が大きいほどに赤が強調された色を割り付けた傾斜強調画像(Dr)を得る手段と、 地上開度画像(Dp)と地下開度画像(Dq)と傾斜強調画像(Dr)とを重ね合わせた第1の合成画像(Ki)を得る手段と、 前記地上開度画像(Dp)の画像データを読み出し、該読み出し毎にa*チャンネルに割りあてたaデータを得る手段と、 前記地下開度画像(Dq)の画像データを読み出し、該読み出し毎にb*チャンネルに割りあてたbデータを得る手段と、 前記傾斜強調画像(Dr)の画像データを読み出し、該読み出し毎にL*チャンネルに割りあてLデータを得る手段と、 前記aデータと、bデータ及び前記Lデータとが得られる毎に、これらのデータをL*a*b*空間に定義していくことで前記地上開度画像(Dp)と地下開度画像(Dq)と傾斜強調画像(Dr)のLab画像データ(Li)を得る手段と 前記Lab画像(Li)と前記第1の合成画像(Ki)とを合成した第2の合成画像(KLi)を生成する手段と を有することを特徴とする立体画像生成装置。
IPC (5):
G06T 17/05 ,  G09G 5/36 ,  G09G 5/02 ,  G09B 29/00 ,  G06T 1/00
FI (6):
G06T17/50 ,  G09G5/36 510B ,  G09G5/36 510V ,  G09G5/02 L ,  G09B29/00 A ,  G06T1/00 510
F-Term (53):
2C032HB03 ,  2C032HB05 ,  2C032HB22 ,  2C032HC09 ,  2C032HC13 ,  2C032HC22 ,  2C032HC23 ,  5B050BA02 ,  5B050BA09 ,  5B050BA17 ,  5B050EA08 ,  5B050EA09 ,  5B050EA14 ,  5B050EA19 ,  5B050EA27 ,  5B050EA28 ,  5B050EA30 ,  5B050FA05 ,  5B050FA06 ,  5B050FA17 ,  5B057AA13 ,  5B057AA14 ,  5B057CA08 ,  5B057CA13 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB13 ,  5B057CB16 ,  5B057CE03 ,  5B057CE17 ,  5B057CH18 ,  5B057DA17 ,  5B057DB03 ,  5B057DB09 ,  5B057DC08 ,  5B057DC36 ,  5C082AA01 ,  5C082AA27 ,  5C082AA37 ,  5C082BA13 ,  5C082BA34 ,  5C082BA35 ,  5C082BA46 ,  5C082BB51 ,  5C082CA12 ,  5C082CA32 ,  5C082CA54 ,  5C082CA56 ,  5C082CB01 ,  5C082DA42 ,  5C082DA71 ,  5C082MM10
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)

Return to Previous Page