Pat
J-GLOBAL ID:201103015478686669

アミド化合物の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 野口 恭弘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009177306
Publication number (International publication number):2011032178
Application date: Jul. 30, 2009
Publication date: Feb. 17, 2011
Summary:
【課題】酸素を酸化剤として使用し、環境性に優れるアミド化合物の製造方法を提供すること。【解決手段】金ナノクラスターを含む触媒を調製する触媒調製工程、及び、前記金ナノクラスターを含む触媒の存在下、酸素を含む雰囲気下において、第一級アルコールと第一級又は第二級アミンとを反応させアミド化合物を合成する合成工程を含むことを特徴とするアミド化合物の製造方法。前記前記金ナノクラスターを含む触媒が、ポリビニルピロリドン保護金ナノクラスターであることが好ましい。【選択図】なし
Claim (excerpt):
金ナノクラスターを含む触媒を調製する触媒調製工程、及び、 前記金ナノクラスターを含む触媒の存在下、酸素を含む雰囲気下において、第一級アルコールと第一級又は第二級アミンとを反応させアミド化合物を合成する合成工程を含むことを特徴とする アミド化合物の製造方法。
IPC (5):
C07C 231/10 ,  C07C 233/03 ,  C07C 233/25 ,  B01J 35/02 ,  B01J 31/06
FI (5):
C07C231/10 ,  C07C233/03 ,  C07C233/25 ,  B01J35/02 H ,  B01J31/06 Z
F-Term (44):
4G169AA02 ,  4G169AA08 ,  4G169AA09 ,  4G169BA22A ,  4G169BA22B ,  4G169BA22C ,  4G169BB02A ,  4G169BB02B ,  4G169BC33A ,  4G169BC33B ,  4G169BE13A ,  4G169BE13B ,  4G169BE13C ,  4G169BE19A ,  4G169BE19B ,  4G169BE19C ,  4G169BE38A ,  4G169BE38B ,  4G169BE38C ,  4G169CB25 ,  4G169DA08 ,  4G169EA01X ,  4G169EA01Y ,  4G169EB18X ,  4G169EB18Y ,  4G169EB19 ,  4G169FA01 ,  4G169FB05 ,  4G169FB43 ,  4G169FB57 ,  4G169FC04 ,  4H006AA02 ,  4H006AC53 ,  4H006BA05 ,  4H006BA55 ,  4H006BA81 ,  4H006BA85 ,  4H006BE30 ,  4H006BJ50 ,  4H006BP30 ,  4H006BV12 ,  4H006BV16 ,  4H039CA71 ,  4H039CD10

Return to Previous Page