Pat
J-GLOBAL ID:201103041063503500

距離計測装置、距離計測方法、及びプログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (6): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  永川 行光
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009293197
Publication number (International publication number):2011133360
Application date: Dec. 24, 2009
Publication date: Jul. 07, 2011
Summary:
【課題】テクスチャ情報の少ない被写体を高密度に距離計測することを目的とする。【解決手段】光源から照射される光が投影光学系のレンズを透過する透過率を空間的に符号化する符号化素子を含む投影部と、投影部により光が投影された距離計測対象を撮像する撮像部と、撮像部により撮像された撮像画像と、予め定められた距離ごとに撮像部により予め撮像された複数のキャリブレーション画像との類似度を示す相関値を算出する算出部と、算出部により算出された相関値が最大となるキャリブレーション画像に対応する距離を距離計測対象までの距離として決定する決定部と、を備える。【選択図】図7
Claim (excerpt):
光源から照射される光が投影光学系のレンズを透過する透過率を空間的に符号化する符号化素子を含む投影手段と、 前記投影手段により光が投影された距離計測対象を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段により撮像された撮像画像と、予め定められた距離ごとに前記撮像手段により予め撮像された複数のキャリブレーション画像との類似度を示す相関値を算出する算出手段と、 前記算出手段により算出された相関値が最大となるキャリブレーション画像に対応する距離を距離計測対象までの距離として決定する決定手段と、 を備えることを特徴とする距離計測装置。
IPC (3):
G01C 3/06 ,  G01B 11/00 ,  G01C 3/00
FI (4):
G01C3/06 120S ,  G01B11/00 H ,  G01C3/06 120P ,  G01C3/00 120
F-Term (29):
2F065AA06 ,  2F065FF04 ,  2F065FF10 ,  2F065GG13 ,  2F065HH07 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ26 ,  2F065LL00 ,  2F065LL04 ,  2F065QQ16 ,  2F065QQ24 ,  2F065QQ25 ,  2F065QQ31 ,  2F065QQ38 ,  2F065RR06 ,  2F065UU05 ,  2F112AC06 ,  2F112AD10 ,  2F112CA12 ,  2F112DA04 ,  2F112DA08 ,  2F112DA13 ,  2F112DA40 ,  2F112FA03 ,  2F112FA21 ,  2F112FA35 ,  2F112FA38 ,  2F112FA45 ,  2F112FA50

Return to Previous Page